相談の広場
役員の定額のお給料に出張手当とか○○手当(通勤手当以外)をつけることはできますか?
スポンサーリンク
① 役員に限らず、「出張旅費規程」と同旨の規定を作り、役員や労働者の社用による出張旅費を支出することは多くの企業で行われています。
これは役員報酬ではなく、一般管理費のうち「旅費交通費」に属します。
またこの出張旅費を支給された者の所得税対象収入にはなりません。
② その規定による支出額は、常識的に必要とされる金額でなければなりません。
また、出張旅費として処理しながら、実際には出張していない「空出張」であってはいけません。
③ なお、○○手当と言われるものが何を指すのか不明です。
出張旅費以外の役員への報酬は、株主総会の議を経た範囲でなければなりません。
また、税務上の手続を要します。
④ 税務上の手続については、顧問税理士と相談して下さい。
ご返答ありがとうございます。
〇〇手当は業務に深夜の作業当番ができて、その回数に応じて手当をつける事になったものです。
役員は兼務役員です。
> ① 役員に限らず、「出張旅費規程」と同旨の規定を作り、役員や労働者の社用による出張旅費を支出することは多くの企業で行われています。
> これは役員報酬ではなく、一般管理費のうち「旅費交通費」に属します。
> またこの出張旅費を支給された者の所得税対象収入にはなりません。
>
> ② その規定による支出額は、常識的に必要とされる金額でなければなりません。
> また、出張旅費として処理しながら、実際には出張していない「空出張」であってはいけません。
>
> ③ なお、○○手当と言われるものが何を指すのか不明です。
> 出張旅費以外の役員への報酬は、株主総会の議を経た範囲でなければなりません。
> また、税務上の手続を要します。
>
> ④ 税務上の手続については、顧問税理士と相談して下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]