相談の広場
何時もご指導頂き有難う御座います。
中途社員の1回目の給与計算のいことで教えて頂けませんでしょうか。
日割計算での支給になりますが、社会保険料は差し引かないといけないのでしょうか、支給額が少なく社会保険料を差し引くとほとんど手取額が無くなるため、どうしたらよいか思案中です、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
通常、資格取得月の社会保険料は翌月徴収です。
「支給額が少なく・・」ということですので、給与計算の締日がわかりませんがおそらく2ヶ月にまたがってはいないでしょう?それなら、次回の給料から差し引けばよいです。
万が一2ヶ月にまたがってる場合・・例えば10日締めで前月の末日に就職したなんてことがあれば、支給額は少なくても前月分の(たった1日でも取得月なのでかかります。)社会保険料を今回の給料から差し引く、ということがありえますが・・
あと、補足ですが、御社が当月徴収されているとしたら話が違います。通常いつの分の社会保険料を控除しているのか、ご確認下さい。(翌月徴収に切り替えたほうがよいと思いますが・・・。)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]