相談の広場
現在、子育てをしている(3歳)まで育休をしてる社員に、
希望者に在宅勤務ができるよう制度を作るろうと考えています。
色々調べたところ、半育休というものを導入している企業があることはわかりました。
80時間の制限の中で働くのは可能とのことですが、
制度をつくるにあたり、何か課題等ありますか?
スポンサーリンク
在宅で支障なくできる労働があるかどうか、労働時間をどのように管理するのか、御社の実情にあった対応が必要になるかと考えます。
育児給付金を継続したままの場合や、社会保険料を免除されている場合には、その時期期間にも配慮が必要になることがあります。
タイトルに産休中とありますが、産前産後の休暇においては、就労させることはできないです。
育児休業中の就労について(総務省ホームページ)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000441378.pdf
在宅勤務での適切な労働時間の管理(長崎労働局ホームページ)
http://nagasaki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/nagasaki-roudoukyoku/kijun/201203/tebiki-12032901.pdf
> 現在、子育てをしている(3歳)まで育休をしてる社員に、
> 希望者に在宅勤務ができるよう制度を作るろうと考えています。
> 色々調べたところ、半育休というものを導入している企業があることはわかりました。
> 80時間の制限の中で働くのは可能とのことですが、
> 制度をつくるにあたり、何か課題等ありますか?
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]