相談の広場
お世話になっております。
今回、正社員として入社したものが、2日で辞めてしまい、社会保険料を引くと、給料がマイナスになってしまったため、不足分の請求書をお支払い期限を入れて送ったのですが、いまだに入金がありません。
再度、請求書を送るのがよいのか、あるいは違う方法のとり方があるようであれば教えていただきたいのですが、どのようにしたら良いかアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
支払ってもらえるかどうかわかりませんが、再度請求書を送付することができるのであれば、送っていただくことは方法でしょう。
あとは、内容証明の送付、それでダメなら保証人記載事項を確認の上保証人への請求、それで無理であれば、訴訟を含めて検討になるかと思います。
あとは、回収を諦める、というのも方法の1つとはいえます…。
> お世話になっております。
>
> 今回、正社員として入社したものが、2日で辞めてしまい、社会保険料を引くと、給料がマイナスになってしまったため、不足分の請求書をお支払い期限を入れて送ったのですが、いまだに入金がありません。
> 再度、請求書を送るのがよいのか、あるいは違う方法のとり方があるようであれば教えていただきたいのですが、どのようにしたら良いかアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
>
ご返信ありがとうございます。
まずは、再度請求書を送り様子を見て、支払い期限までに入金がない場合は、
内容証明の送付をしてみようと思います。
> 支払ってもらえるかどうかわかりませんが、再度請求書を送付することができるのであれば、送っていただくことは方法でしょう。
> あとは、内容証明の送付、それでダメなら保証人記載事項を確認の上保証人への請求、それで無理であれば、訴訟を含めて検討になるかと思います。
> あとは、回収を諦める、というのも方法の1つとはいえます…。
>
>
>
> > お世話になっております。
> >
> > 今回、正社員として入社したものが、2日で辞めてしまい、社会保険料を引くと、給料がマイナスになってしまったため、不足分の請求書をお支払い期限を入れて送ったのですが、いまだに入金がありません。
> > 再度、請求書を送るのがよいのか、あるいは違う方法のとり方があるようであれば教えていただきたいのですが、どのようにしたら良いかアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
> >
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]