相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

随時改定のタイミングについて教えてください

著者 派遣労働者 さん

最終更新日:2018年07月02日 17:43

時間給で働いています。
2月に時間給が上がりましたが、その後数ヶ月間は労働時間が多くなかった為、随時改定の対象にはなりませんでした。
算定でも変更なし)
しかしこれから繁忙期で労働時間が増え、現時点の報酬月額と2等級の差がでる月が数ヶ月続くと思われます。
そこで質問なのですが、随時改定は固定給に変動があった直後の3ヶ月でなくても、
2等級の差が生じる月が3ヶ月続くとそこで行われるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 随時改定のタイミングについて教えてください

著者ぴぃちんさん

2018年07月02日 18:47

時給制であれば、時給が固定賃金になりますので、時給の単価が変更されたときを固定賃金の変動として考えます。
固定的賃金(時給単価)がかわってからの3か月で随時改定の要件を満たさない場合には、随時改定の対象にはならないです。



> 時間給で働いています。
> 2月に時間給が上がりましたが、その後数ヶ月間は労働時間が多くなかった為、随時改定の対象にはなりませんでした。
> (算定でも変更なし)
> しかしこれから繁忙期で労働時間が増え、現時点の報酬月額と2等級の差がでる月が数ヶ月続くと思われます。
> そこで質問なのですが、随時改定は固定給に変動があった直後の3ヶ月でなくても、
> 2等級の差が生じる月が3ヶ月続くとそこで行われるのでしょうか?

Re: 随時改定のタイミングについて教えてください

著者労働新聞社 相談役 長谷川さん (専門家)

2018年07月03日 05:43

これはよくある質問ですが、
「著しい差(2等級以上)があれば」いつでも改定が必要となれば、
事業主は、すべての被保険者を対象として、3カ月の報酬平均の変動を
常にチェックしなければならない理屈になります。
そうなると、事務作業が大変というか、気が遠くなるような手間です。
そういう事情もあって、固定給に変動があった直後のみのチェックという
仕組みになってるみたいです。





> 時間給で働いています。
> 2月に時間給が上がりましたが、その後数ヶ月間は労働時間が多くなかった為、随時改定の対象にはなりませんでした。
> (算定でも変更なし)
> しかしこれから繁忙期で労働時間が増え、現時点の報酬月額と2等級の差がでる月が数ヶ月続くと思われます。
> そこで質問なのですが、随時改定は固定給に変動があった直後の3ヶ月でなくても、
> 2等級の差が生じる月が3ヶ月続くとそこで行われるのでしょうか?

Re: 随時改定のタイミングについて教えてください

著者派遣労働者さん

2018年07月03日 10:25

納得しました。
とてもわかりやすい回答をありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP