相談の広場
気が早いですが、年末調整について教えてください。
うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
(給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)
その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
いつもは
「賞与の所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
と説明していますが、
・・・これであってるのか、解らなくなってきました。
また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?
教えてください。
スポンサーリンク
こんにちは。
ボーナス分については、追加徴収もあれば、還付もありえます。
年末調整において、生命保険料控除等をしても、追加徴収を受ける状況であれば、推測ですが、賞与の額というよりも、御社は、月によって残業時間(残業代)が異なっており、ボーナス支給月の前月が、いつも残業が少ないためにボーナスの所得税が少なくなっていて、結果として年末調整すると追加徴収となっている可能性があるかと思います。
> 気が早いですが、年末調整について教えてください。
> うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
> (給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)
>
> その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
> いつもは
> 「賞与の所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
> 賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
> それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
> と説明していますが、
> ・・・これであってるのか、解らなくなってきました。
>
> また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?
>
> 教えてください。
>
>
返答ありがとうございます。
大体「徴収」になってしまう方は、残業代がでない給与形態の人が多いのです。
例えばですが(金額は実際とは違います)
毎月の給与は50万
賞与は年2回で1回で165万
というような感じの方です。
> こんにちは。
>
> ボーナス分については、追加徴収もあれば、還付もありえます。
>
> 年末調整において、生命保険料控除等をしても、追加徴収を受ける状況であれば、推測ですが、賞与の額というよりも、御社は、月によって残業時間(残業代)が異なっており、ボーナス支給月の前月が、いつも残業が少ないためにボーナスの所得税が少なくなっていて、結果として年末調整すると追加徴収となっている可能性があるかと思います。
>
>
>
> > 気が早いですが、年末調整について教えてください。
> > うちの会社の一部の人は、賞与が高いです。
> > (給与の3カ月分より少し高い金額を年2回もらっています)
> >
> > その人たちは、年調で「徴収」されることが多く、毎年質問がきます。
> > いつもは
> > 「賞与の所得税は、賞与前の給与から所得税の率を算出しており、
> > 賞与は大体、給与の3か月分(1回)の支払いと考えているため、
> > それをオーバーすると、年末調整にて調整され、徴収される可能性が高くなる」
> > と説明していますが、
> > ・・・これであってるのか、解らなくなってきました。
> >
> > また、今年は問合せが来る前に「よくある質問」として、賞与が多かった人の説明を書きたいのですが、どのように書くのが適切でしょうか?
> >
> > 教えてください。
> >
> >
> > 返答ありがとうございます。
> > 大体「徴収」になってしまう方は、残業代がでない給与形態の人が多いのです。
> >
> > 例えばですが(金額は実際とは違います)
> > 毎月の給与は50万
> > 賞与は年2回で1回で165万
> > というような感じの方です。
>
>
> 賞与の税額表は、年間の賞与額を4か月弱程度としていると税務当局に確認した記憶があります。貴社の年間支給額はこれを大幅に超えます(6か月強)。従って、累進税率下では、年調で不足額が生じると考えられます。
有難うございます!!
(返信遅くなり、申し訳ございません)
すっきりしました。
この部分を知りたかったのです。
※従業員もここを知りたいのではないかと・・・。
大変助かりました!有難うございます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]