相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇5日取得義務に関して

著者 いのちか さん

最終更新日:2020年02月05日 11:51

いつもお世話になっております。
もしかしたら、既出の質問かもしれませんが教えて下さい。

弊社では有給休暇を4月1日付で一斉支給しており、有休5日取得義務対象者を台帳にて一元管理しています。
4月より1年間に亘り、上席者を通じて対象者に取得推進を進めている状況なのですが、あと数名が5日に届かず3月末までの取得を推し進めています。
ところで、この有休5日取得が達成できているかどうかを監督署等ではどうやって把握・確認をされるのでしょうか?
年度が変わったら何れかの時期に台帳をどこかに提出することになるのか?
それとも何の調査も入る事がないのか?(だからといって手は抜きませんが・・・)
契約している社会保険労務士はおらず、直接監督署に聞くのも気が引けるので、こちらで質問してみました。

ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇5日取得義務に関して

著者Nまんさん

2020年02月06日 10:51

> いつもお世話になっております。
> もしかしたら、既出の質問かもしれませんが教えて下さい。
>
> 弊社では有給休暇を4月1日付で一斉支給しており、有休5日取得義務対象者を台帳にて一元管理しています。
> 4月より1年間に亘り、上席者を通じて対象者に取得推進を進めている状況なのですが、あと数名が5日に届かず3月末までの取得を推し進めています。
> ところで、この有休5日取得が達成できているかどうかを監督署等ではどうやって把握・確認をされるのでしょうか?
> 年度が変わったら何れかの時期に台帳をどこかに提出することになるのか?
> それとも何の調査も入る事がないのか?(だからといって手は抜きませんが・・・)
> 契約している社会保険労務士はおらず、直接監督署に聞くのも気が引けるので、こちらで質問してみました。
>
> ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

いのちかさんへ

特に労働基準監督署への報告委義務はないと思いますよ。
就業規則に記載する必要はありますが、有給休暇管理台帳をきちんとつけて
未取得者に取得日を決めて取らせるようにすれば問題ないと思います。
問題になるのは労働者から有給休暇を取得させてくれないような訴えを労基署に
持ち込まれた時に労基署から調査が入って、勧告等を受けることになることですね。

Re: 有給休暇5日取得義務に関して

著者いのちかさん

2020年02月06日 13:31

Nまんさん

お答え頂き、有難うございます。
そうですよね、記録を3年保管するように義務付けられているだけで、
報告義務等は無いんですよね。
自分でも変な質問なんだろうなって思います。

弊社は、元々年間の有休取得の平均日数が多くて2.2日でして、
2019年度に入る前、有休5日取得義務に対する会社対応の話を役員にした時に、
「この会社は働いた日数が売上に繋がるから、そんなこと別にしなくても大丈夫だ。
問題など起こらん。」と言われたのを、
「初年度なんですから、調査が入ったり、書類提出を求められたら大変ですよ。」って言って、やっと渋々対応させて貰えることになった経緯がありまして・・・。
政府も法制化して罰則を設けるなら、ちゃんと監視して欲しいなって期待していましたが、残念です。
今度は「ほら、何も起こらないんだから、適当でいい。」って言われそうですが、
一年間の台帳作成実績があるので、このまま進めていきたいと思います。

Re: 有給休暇5日取得義務に関して

著者Nまんさん

2020年02月06日 13:41

> Nまんさん
>
> お答え頂き、有難うございます。
> そうですよね、記録を3年保管するように義務付けられているだけで、
> 報告義務等は無いんですよね。
> 自分でも変な質問なんだろうなって思います。
>
> 弊社は、元々年間の有休取得の平均日数が多くて2.2日でして、
> 2019年度に入る前、有休5日取得義務に対する会社対応の話を役員にした時に、
> 「この会社は働いた日数が売上に繋がるから、そんなこと別にしなくても大丈夫だ。
> 問題など起こらん。」と言われたのを、
> 「初年度なんですから、調査が入ったり、書類提出を求められたら大変ですよ。」って言って、やっと渋々対応させて貰えることになった経緯がありまして・・・。
> 政府も法制化して罰則を設けるなら、ちゃんと監視して欲しいなって期待していましたが、残念です。
> 今度は「ほら、何も起こらないんだから、適当でいい。」って言われそうですが、
> 一年間の台帳作成実績があるので、このまま進めていきたいと思います。

有給休暇台帳はきちんと作成されていると良いと思います。
当社は比較的有給休暇の取得率は高い方ですが、一部の管理職や独身者であまり取得しない人がいます。
その人には総務部よりメールや口頭で有給休暇を取得するようにう注意しています。
一斉の夏季休暇を設けていないので、年間のどこかで4連続休暇を取るように
アナウンスもしております。

Re: 有給休暇5日取得義務に関して

著者いのちかさん

2020年02月07日 11:37

そうですね、台帳は何か有ると提出しないといけなくなる可能性もありますし、後から遡って作れって言われると大変なので自分のためにも引き続き作成します。

今年度は毎月各部署毎の取得状況を部門責任者にメールで送って、未取得者が減るようにプレッシャーをかけていたのですが、新年度になって役員が部門責任者に「そんな対応しなくてもいい」って言ってしまうと、なし崩し的に元の年間平均2日未満に戻りそうなので、そこをどうクリアするかがこれからの課題です。
他社の方々は、経営責任者の意識をどうやって変えているんでしょう?
これでは、質問が変わってしまいますね。
本来、こんな状態の会社は無いのでしょうね。

取り留めの無い、愚痴のような問いになってしまい申し訳ありませんでした。
有難うございました。

Re: 有給休暇5日取得義務に関して

著者Nまんさん

2020年02月07日 11:52

> そうですね、台帳は何か有ると提出しないといけなくなる可能性もありますし、後から遡って作れって言われると大変なので自分のためにも引き続き作成します。
>
> 今年度は毎月各部署毎の取得状況を部門責任者にメールで送って、未取得者が減るようにプレッシャーをかけていたのですが、新年度になって役員が部門責任者に「そんな対応しなくてもいい」って言ってしまうと、なし崩し的に元の年間平均2日未満に戻りそうなので、そこをどうクリアするかがこれからの課題です。
> 他社の方々は、経営責任者の意識をどうやって変えているんでしょう?
> これでは、質問が変わってしまいますね。
> 本来、こんな状態の会社は無いのでしょうね。
>
> 取り留めの無い、愚痴のような問いになってしまい申し訳ありませんでした。
> 有難うございました。

いのちかさんへ

ご苦労理解できます。
経営者の方、特に社長さんは自分が法律だという人が多いですからね。
お陰様で当社は経営者も法令順守を心掛けているので、助かります。

私、個人的なことですが、社労士の資格を持っています(勤務登録)
いのちかさんも、社労士の資格取得にトライしてみては如何でしょう。
仕事にも役立ちますよ。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP