相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康診断の検査報告書提出について

著者 den さん

最終更新日:2020年04月03日 11:54

当社の健康診断は指定病院を利用する決まりになっていますが、胃部検査が透視しかありません。
今回、別の病院で内視鏡検査を受けたいという方(Aさん)がいたので、検査報告書の提出を条件に受け付けました。

Aさんは診察を受け「就労に支障なし」と医師から結果を受けたそうですが、会社に提出するための報告書を申請したところ「当病院は検査報告書は書きません。就労に支障はないのだから、私から会社に説明してもよい」と言われ帰ってきたそうです。
Aさんも粘ったそうですが、書かないの一点張りだったそうで…。
受診の事実はありますが、会社でAさんの健康状態を把握する資料がない現状です。
これは、労働安全衛生基法に違反しているとみなされないのでしょうか?
医師の口頭だけでよいのですか?
また、報告書を書いてもらうことは可能でしょうか?
お知恵を拝借したいです。

スポンサーリンク

Re: 健康診断の検査報告書提出について

著者boobyさん

2020年04月03日 12:41

> 当社の健康診断は指定病院を利用する決まりになっていますが、胃部検査が透視しかありません。
> 今回、別の病院で内視鏡検査を受けたいという方(Aさん)がいたので、検査報告書の提出を条件に受け付けました。
>
> Aさんは診察を受け「就労に支障なし」と医師から結果を受けたそうですが、会社に提出するための報告書を申請したところ「当病院は検査報告書は書きません。就労に支障はないのだから、私から会社に説明してもよい」と言われ帰ってきたそうです。
> Aさんも粘ったそうですが、書かないの一点張りだったそうで…。
> 受診の事実はありますが、会社でAさんの健康状態を把握する資料がない現状です。
> これは、労働安全衛生基法に違反しているとみなされないのでしょうか?
> 医師の口頭だけでよいのですか?
> また、報告書を書いてもらうことは可能でしょうか?
> お知恵を拝借したいです。

健康診断結果は当人から会社へ報告ではなく、会社から当人に通知する義務があります。(労働安全衛生法第66条の6)常識はさておき、法律的には医師から当人への説明は不要なので今の時点では問題ありません。

ただし、書面がなければ検診を受けた事実が残りません。また、万一当人が胃部の病気になった場合の責任があいまいになります。医師もその点を懸念して責任回避を考えている可能性もありますが、もしかしたら、所見があるので当人ではなく会社に報告したいと考えた末の可能性もあります。

まずは、会社から医師に連絡を取り、書面で結果をいただかないと労基署への報告に差し支えると頼み込んではいかがでしょうか。お役所というトラの威を借りてお願いする方法です。医師会の規定に従って手数料をお支払いする旨もきちんとご説明したほうが良いと思います。(手数料が原因の場合もあります)

それでも報告は書面にしない、というのであれば、再度別の病院で受診して検診結果を書面にしてもらうしかないように思います。この時の費用負担ですが、会社が指定した検診機関ではないので、当人負担を前提に話し合ってはいかがでしょうか。

Re: 健康診断の検査報告書提出について

著者ぴぃちんさん

2020年04月03日 12:55

こんにちは。

ちょっと気になった点があります。

> 今回、別の病院で内視鏡検査を受けたいという方

この検査は人間ドックですか?
それとも、胃症状の精査のためにおこなわれた健康保険の診療ですか?

胃症状があり健康保険で受診し、医師が胃疾患を疑い胃内視鏡検査をおこなったのであれば、それは健康診断でなく、治療になります。そして、患者本人には医師は説明を行いますが、その方が務める会社に対しての説明義務はない、になります。

人間ドックであれば、本人に書面でも検査結果や指導内容が明記されていると思います。それを本人さんがどのように活用するのかは、自由にはなります。


>「当病院は検査報告書は書きません。就労に支障はないのだから、私から会社に説明してもよい」

費用は別途必要として、診断書を求めてはいかがでしょうか。



> 当社の健康診断は指定病院を利用する決まりになっていますが、胃部検査が透視しかありません。
> 今回、別の病院で内視鏡検査を受けたいという方(Aさん)がいたので、検査報告書の提出を条件に受け付けました。
>
> Aさんは診察を受け「就労に支障なし」と医師から結果を受けたそうですが、会社に提出するための報告書を申請したところ「当病院は検査報告書は書きません。就労に支障はないのだから、私から会社に説明してもよい」と言われ帰ってきたそうです。
> Aさんも粘ったそうですが、書かないの一点張りだったそうで…。
> 受診の事実はありますが、会社でAさんの健康状態を把握する資料がない現状です。
> これは、労働安全衛生基法に違反しているとみなされないのでしょうか?
> 医師の口頭だけでよいのですか?
> また、報告書を書いてもらうことは可能でしょうか?
> お知恵を拝借したいです。

Re: 健康診断の検査報告書提出について

著者denさん

2020年04月03日 14:54

ぴぃちん様

今回もご回答ありがとうございます。
検査内容は人間ドッグです。
このコメントをいただいてからふと、Aさんは病院側に人間ドックと伝えたのだろうかという疑問がよぎり、確認をしたところ、胃部検査をしたい旨のみ伝えていたそうです。
会社側から病院に連絡をいれたところ「そういう理由であればお書きしますよ」と丁寧に引き受けてもらいました。
疑問に気づかせていただきありがとうございました。

Re: 健康診断の検査報告書提出について

著者denさん

2020年04月03日 15:00

booby様

多くの案をいただきありがとうございます。
会社側から病院に連絡をいれ、人間ドックの一部検査として実施した旨を伝えると「そういう理由であればお書きしますよ」と丁寧に引き受けてもらいました。
費用負担もなく、無事に受け取ることが可能だそうです。
ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP