相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

国民健康保険の同月得喪について

著者 su-san さん

最終更新日:2020年06月10日 10:48

いつも参考にさせていただいております。
相談できるひとがいないため、お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。。

市町村で加入する国民健康保険を同月で加入と脱退した場合保険料の徴収はどうなりますか?

たとえば、5月31日付で前職を退職し、
     6月1日付で国民健康保険に加入
     同月の6月15日付で再就職し、新しい会社の健康保険に加入した場合、

国民健康保険と再就職後の健康保険保険料は2重に納付しなければいけないのでしょうか?

以上 何卒よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 国民健康保険の同月得喪について

著者boobyさん

2020年06月11日 09:16

おはようございます。

労務担当ではないので、法律に基づく話ではなく経験談です。

数年前、私が転職したときですが、当社の労務担当に『国保の保険料日割りしないので、一か月分二重に支払うことになります。』といわれました。一括徴収の場合はひと月分に相当する金額を控除して残金が返金されるとのことでした。

ご参考まで。

> いつも参考にさせていただいております。
> 相談できるひとがいないため、お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え頂ければ幸いです。。
>
> 市町村で加入する国民健康保険を同月で加入と脱退した場合保険料の徴収はどうなりますか?
>
> たとえば、5月31日付で前職を退職し、
>      6月1日付で国民健康保険に加入
>      同月の6月15日付で再就職し、新しい会社の健康保険に加入した場合、
>
> 国民健康保険と再就職後の健康保険保険料は2重に納付しなければいけないのでしょうか?
>
> 以上 何卒よろしくお願いいたします。
>
>

Re: 国民健康保険の同月得喪について

著者su-sanさん

2020年06月11日 13:28

> おはようございます。
>
> 労務担当ではないので、法律に基づく話ではなく経験談です。
>
> 数年前、私が転職したときですが、当社の労務担当に『国保の保険料日割りしないので、一か月分二重に支払うことになります。』といわれました。一括徴収の場合はひと月分に相当する金額を控除して残金が返金されるとのことでした。
>
> ご参考まで。
>

こんにちは。

そうなのですね。
国民健康保険税は月末時点で資格がある場合に賦課されると見たので、もしかすると必要ないのかと思いましたが、だめそうですね。
同月得喪だと、なぜ二重払いになるのか疑問です。退職者には大変ですよね。。。

教えてくださりありがとうございました。

Re: 国民健康保険の同月得喪について

著者グレゴリオさん

2020年06月12日 20:45

> 国民健康保険税は月末時点で資格がある場合に賦課されると見たので、もしかすると必要ないのかと思いましたが、だめそうですね。
> 同月得喪だと、なぜ二重払いになるのか疑問です。退職者には大変ですよね。。。

以前私の住所地の国民健康保険窓口に聞いたところでは、同月得喪の(月末をまたがない)場合は国民健康保険料は徴収されないと聞きました。その間に保険証を使用して医療機関を受診していても保険料は徴収されないそうです。
市町村により取り扱いが違うかもしれませんので、住所地の役所でご確認ください。


Re: 国民健康保険の同月得喪について

著者グレゴリオさん

2020年06月12日 20:46

削除されました

Re: 国民健康保険の同月得喪について

著者su-sanさん

2020年06月15日 09:22


> 以前私の住所地の国民健康保険窓口に聞いたところでは、同月得喪の(月末をまたがない)場合は国民健康保険料は徴収されないと聞きました。その間に保険証を使用して医療機関を受診していても保険料は徴収されないそうです。
> 市町村により取り扱いが違うかもしれませんので、住所地の役所でご確認ください。
>
>
>
おはようございます。

そうなのですね、市町村によって取り扱いが・・・。
やはり住所地の市役所に問い合わせてもらうのが間違いがなくて良いですね。

勉強になりました。お教えくださりありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP