相談の広場
突然の質問を失礼致します。
会社で経理を担当している者です。
表題の件について、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。
先日、商品をご注文いただいたお客様より、商品代金の二重の振り込みがありました。
振込日はそれぞれ別日、同金額です。
他に商品の追加注文や過去の未払請求分等がないか、弊社とお客様両方で確認をしましたが、やはりお客様の方が代金を二重に振り込んでしまったとの事でした。
返金をさせて頂こうと思い、返金する方法(銀行口座に振り込みさせて頂こうと思っておりますが、他の方法ご希望であれば要相談のつもりです)について尋ねたのですが、「経理の者に確認をします」と言われ、数日経ってもご連絡がなく。
こちらから再度尋ねましたが、同じことを繰り返されるだけで進展がありません。
この場合、弊社はどのように対応すれば良いでしょうか。
お客様の会社の経理の方に問い合わせをした方が良いのか、銀行に問い合わせた方が良いのか。
お客様からのお返事が一切ない為、どうしたら良いのか分かりません。
申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは。
通常、企業内経理部所は、当月の売掛買掛金、預かり金については月末締め、翌月10日前後で相手先への案内文書明細書など送付することがほとんどです。
つまり、二重請求、二重支払いなど発生を早期に改善する方法を取っています。
もし、二重振込、二重請求などあれば当月末締め時点で返金処理科、修正など行うことがほとんどです。
また返金しない場合には次回売掛金発生時に充当、請求金額の変更処理を行うます。
まずは、売掛買掛状況を早期に修正することが賢明でしょう。
監査役、監査室など四半期、半年時点でその点などチェックすること、これが一番賢明の策でしょう。
あとは、判明した場合には早期に相手先と連絡の上、修正、改善方法を取るべきでしょう。
> 突然の質問を失礼致します。
> 会社で経理を担当している者です。
> 表題の件について、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。
>
> 先日、商品をご注文いただいたお客様より、商品代金の二重の振り込みがありました。
> 振込日はそれぞれ別日、同金額です。
>
> 他に商品の追加注文や過去の未払請求分等がないか、弊社とお客様両方で確認をしましたが、やはりお客様の方が代金を二重に振り込んでしまったとの事でした。
>
> 返金をさせて頂こうと思い、返金する方法(銀行口座に振り込みさせて頂こうと思っておりますが、他の方法ご希望であれば要相談のつもりです)について尋ねたのですが、「経理の者に確認をします」と言われ、数日経ってもご連絡がなく。
> こちらから再度尋ねましたが、同じことを繰り返されるだけで進展がありません。
>
> この場合、弊社はどのように対応すれば良いでしょうか。
>
> お客様の会社の経理の方に問い合わせをした方が良いのか、銀行に問い合わせた方が良いのか。
> お客様からのお返事が一切ない為、どうしたら良いのか分かりません。
>
> 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
こんにちは。私見ですが…
担当者との話し合いが進展していないのであれば先方の経理に担当者に確認済みだが進展なしという状況説明し返金しますのでと相談ではなく確定事項として連絡するのも方法です。
その際の手数料等の確認も必要でしょう。
待っていても自社の処理が進まないのであればこちらの決定事項として話されてはどうでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
> こんにちは。
>
> 通常、企業内経理部所は、当月の売掛買掛金、預かり金については月末締め、翌月10日前後で相手先への案内文書明細書など送付することがほとんどです。
> つまり、二重請求、二重支払いなど発生を早期に改善する方法を取っています。
> もし、二重振込、二重請求などあれば当月末締め時点で返金処理科、修正など行うことがほとんどです。
> また返金しない場合には次回売掛金発生時に充当、請求金額の変更処理を行うます。
> まずは、売掛買掛状況を早期に修正することが賢明でしょう。
> 監査役、監査室など四半期、半年時点でその点などチェックすること、これが一番賢明の策でしょう。
> あとは、判明した場合には早期に相手先と連絡の上、修正、改善方法を取るべきでしょう。
安芸ノ国 様
早速のご回答をありがとうございます。
経理上の処理を良く分かっていないせいで、文章が分かりにくくて申し訳ありませんでした。
先の質問について、重ねて質問させて頂きます。
4月 5日:商品ご注文
4月11日:商品納品(配送);こちらに請求書を同梱させて頂きました。
4月12日:お振込;金額確認、領収書発行して郵送手配。
4月27日:同金額振込(二重振込);同日に二重振込であることを注文担当者様に連絡。返金する銀行口座について経理に確認すると言われ、その後連絡なし。
4月末段階では返金希望を受けていたため、借受金として処理いたしました。
5月6日~本日:数回注文担当者様へ連絡しましたが「経理に確認する」の一点張りで、二重振込頂いた金額をお客様へご返金したい旨を記した案内文書、メールも送付いたしましたが、回答がありません。
ネットショップのエンドユーザー様につき、次回購入のご予定が現在ないので金額のみお預かりしている状況です。
>また返金しない場合には次回売掛金発生時に充当、請求金額の変更処理を行うます。
返金するのが一番望ましいのですが、もし返金が出来なかった場合は請求金額の変更として処理させて頂こうと思います。
あと、初歩的な質問になるのですが、注文者様ではなく経理の方に直接お電話するのは失礼にあたるのでしょうか?
1カ月近く問い合わせているのですが、注文者様からのアクションがあまりにもない為、直接経理の人に聞いてみたら?と他の社員から言われてしまいました。
(10名以下の小さな会社で私以外に経理処理をする者がおらず、質問できる人が周りにいません)
お客様が「経理に確認する」と話しているのにお電話するのは失礼でしょうか。申し訳ありません、この場で質問させて頂きます。
よろしくお願い致します。
> こんにちは。私見ですが…
> 担当者との話し合いが進展していないのであれば先方の経理に担当者に確認済みだが進展なしという状況説明し返金しますのでと相談ではなく確定事項として連絡するのも方法です。
> その際の手数料等の確認も必要でしょう。
> 待っていても自社の処理が進まないのであればこちらの決定事項として話されてはどうでしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
ton 様
ご回答ありがとうございます。
> 担当者との話し合いが進展していないのであれば先方の経理に担当者に確認済みだが進展なしという状況説明し返金しますのでと相談ではなく確定事項として連絡するのも方法です。
> その際の手数料等の確認も必要でしょう。
経理の方に返金について担当者様との今までの確認のやり取りを含めてご連絡させて頂き、返金の手続きを進めさせて頂こうと思います。
ご教授ありがとうございました。
こんばんは。
経理処理としては,預り金として,返金の方法を確認することになるかと思います。
>「経理の者に確認をします」と言われ
ここから進展がないのであれば,取引相手の経理担当者に直接連絡するかなと思います。貴社の担当者が失礼な言い方をすれば,報連相ができない方,かもしれませんよ。
> 突然の質問を失礼致します。
> 会社で経理を担当している者です。
> 表題の件について、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。
>
> 先日、商品をご注文いただいたお客様より、商品代金の二重の振り込みがありました。
> 振込日はそれぞれ別日、同金額です。
>
> 他に商品の追加注文や過去の未払請求分等がないか、弊社とお客様両方で確認をしましたが、やはりお客様の方が代金を二重に振り込んでしまったとの事でした。
>
> 返金をさせて頂こうと思い、返金する方法(銀行口座に振り込みさせて頂こうと思っておりますが、他の方法ご希望であれば要相談のつもりです)について尋ねたのですが、「経理の者に確認をします」と言われ、数日経ってもご連絡がなく。
> こちらから再度尋ねましたが、同じことを繰り返されるだけで進展がありません。
>
> この場合、弊社はどのように対応すれば良いでしょうか。
>
> お客様の会社の経理の方に問い合わせをした方が良いのか、銀行に問い合わせた方が良いのか。
> お客様からのお返事が一切ない為、どうしたら良いのか分かりません。
>
> 申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]