相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

年末調整書類の印字について

著者 leafmoon さん

最終更新日:2021年11月22日 09:51

こんにちは。年末調整の印字について質問させてください。

毎年、年末調整書類を提出していただくのですが、きちんとした書類がなかなか届きません。記入の仕方を説明したり、ひな形を渡してみたりするのですが、記入ミス、記入漏れなどが多く、この時期とても苦労します。

前年と同内容の部分は事前に印字しておくことは可能でしょうか。
扶養家族などはあまり変わらないところだと思うので、印字しておき、確認してもらって訂正があればしてもらうような形にしたらと思うのですが。

住所や氏名、マイナンバーなども印字しておいてもよければそうしたいです。
保管書類として、どこまで印字できるのか教えていただければ助かります。

スポンサーリンク

Re: 年末調整書類の印字について

著者経理のたかさん

2021年11月22日 10:04

全く問題ないですよ。
手書きでないとダメだという条文はありませんので。

Re: 年末調整書類の印字について

著者leafmoonさん

2021年11月22日 10:24

> 全く問題ないですよ。
> 手書きでないとダメだという条文はありませんので。

そうなんですね!ありがとうございます。
全部印字してしまうと本人が確認したのかわからないのではという懸念があったのですが。もしかしたらサイン位はもらっておけばよいかもですね。
来年から楽になりそうです。助かりました。

Re: 年末調整書類の印字について

著者プログレス合同会社さん

2021年11月22日 16:33

> > 全く問題ないですよ。
> > 手書きでないとダメだという条文はありませんので。
>
> そうなんですね!ありがとうございます。
> 全部印字してしまうと本人が確認したのかわからないのではという懸念があったのですが。もしかしたらサイン位はもらっておけばよいかもですね。
> 来年から楽になりそうです。助かりました。

印刷して渡すことに問題はありませんが、マイナンバーを印刷すると現行ではマイナンバー法の安全管理措置の対象になりますので注意してください。

Re: 年末調整書類の印字について

著者leafmoonさん

2021年11月23日 07:57

> > > 全く問題ないですよ。
> > > 手書きでないとダメだという条文はありませんので。
> >
> > そうなんですね!ありがとうございます。
> > 全部印字してしまうと本人が確認したのかわからないのではという懸念があったのですが。もしかしたらサイン位はもらっておけばよいかもですね。
> > 来年から楽になりそうです。助かりました。
>
> 印刷して渡すことに問題はありませんが、マイナンバーを印刷すると現行ではマイナンバー法の安全管理措置の対象になりますので注意してください。
>

ありがとうございます。
マイナンバーは記入してもらうようにします。
そういうことも注意しないといけないですね・・・勉強になりました。

Re: 年末調整書類の印字について

著者いつかいりさん

2021年11月23日 08:35

> ありがとうございます。
> マイナンバーは記入してもらうようにします。
> そういうことも注意しないといけないですね・・・勉強になりました。

導入当初、再三話題になったのですが、その手の書類の個人番号記載欄に「*(アスタリスク)」で塗りつぶし、枠外に「□ 届済み個人番号に異動はありません」というチェックボックスをもうけ、記入者にチェックをいれてもらい、個人番号にまつわる煩雑さからのがれる手法があります。せっかくプレ印字するのでしから、利用しない手はありません。

Re: 年末調整書類の印字について

著者ぴぃちんさん

2021年11月23日 12:31

こんにちは。

いつかいりさんと同じお返事になりますが,マイナンバー記載部分については,直接記載せず斜線等を入れた上で,枠外に「個人番号については給与支払者に提供した個人番号に相違ありません」という対応ができますので,それを印字されることで対応ができますよ。

Re: 年末調整書類の印字について

著者leafmoonさん

2021年11月24日 08:30

> > ありがとうございます。
> > マイナンバーは記入してもらうようにします。
> > そういうことも注意しないといけないですね・・・勉強になりました。
>
> 導入当初、再三話題になったのですが、その手の書類の個人番号記載欄に「*(アスタリスク)」で塗りつぶし、枠外に「□ 届済み個人番号に異動はありません」というチェックボックスをもうけ、記入者にチェックをいれてもらい、個人番号にまつわる煩雑さからのがれる手法があります。せっかくプレ印字するのでしから、利用しない手はありません。
>

なるほど!それはいいですね。ありがとうございます。
来年が楽しみになってきました(笑)

Re: 年末調整書類の印字について

著者leafmoonさん

2021年11月24日 08:32

> こんにちは。
>
> いつかいりさんと同じお返事になりますが,マイナンバー記載部分については,直接記載せず斜線等を入れた上で,枠外に「個人番号については給与支払者に提供した個人番号に相違ありません」という対応ができますので,それを印字されることで対応ができますよ。

ご丁寧にありがとうございます。
みなさん工夫されているのですね。
質問してよかったです。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP