相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

休職中の禁止事項

著者 ホンダハヤシ さん

最終更新日:2021年12月11日 15:03

削除されました

スポンサーリンク

Re: 休職中の禁止事項

著者ぴぃちんさん

2021年12月11日 14:35

こんにちは。

ご質問の内容ですと,政治活動を止めさせたいということでしょうか?

それについては,貴社の休職の規定,貴社の政治活動に関する規定による,としかいえないです。

貴社において,該当する政治活動を制限する規定があるのであれば,休職中である無しに関わらず,その規定に照らし合わせて対応することになるでしょう。

一方で,休職中の社員において外出が不問とありますのが,政治家のセミナーに参加することが療養として改善がされていないと会社側の判断はどこにありますか。
職場復帰ができないこと,イコール,外出ができない,というわけではなく,病状によっては,外出が療養になると判断されているケースがあるかもしれません。
なので,記載の内容だけであれば,療養の状況がわからない状況で,貴社がそれを制限することが逆に療養の妨げになる可能性もないわけではないと思いますので,該当者さんの病状や行動に疑問があるようであれば,休職中の状況について,本人や主治医の先生,貴社の産業医の先生とともに,休職中の療養状況を確認して対応することになろうかと考えます。



> 総務人事担当の者です。
> 皆様に助言いただきたいのは、メンタルヘルス不調により休職となった社員に関することです。
> 休業中は、生活状況など、定期的に確認することとしています。休職中の活動については、気分転換のための外出などは特に不問としていますが、例えば、政治家のセミナーに参加したり、政党に入党して政治活動に参加するなどの活動は、許せるものなのでしょうか?
> もちろん、通常は休日を利用して個人として政治家を応援することは構わないと思いますが、休職中の活動はいかがなものかと。
> メンタル的に気分転換の一環として許せるものなのでしょうか。
> 説明が下手ですみませんが、ご教示いただけると幸いです。
> よろしくお願いいたします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP