相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

始末書について

著者 総務女子● さん

最終更新日:2022年01月14日 14:20

コロナ対策について、会社としての対策がきちんと周知されていない中、社員で濃厚接触者が出てしまいました。
その対象者はお正月の帰省での集まりの人の中での感染者による濃厚接触者。
3連休前の夜遅くに親族から連絡が入り判明。
その後、会社は3連休になっているため、連休明けの早朝に連絡が入りました。

本来なら、自分が感染あるいは濃厚接触者となればすぐに会社へ報告するものだとは思います。
ですが、会社でその辺の対策についてはきちんと周知はされていませんでした。
なので、対象者も出勤前に連絡と言う形になったのだと思われます。

これは会社としても対策が出来ていない部分も悪いと思います。

でも、会社の役員の方が、「きちんと報告をしていないのはそいつが悪い、これは報告義務違反だ」と言って始末書を書かせると言い始めました。

そこまでやらないといけないものなのでしょうか?
その始末書には解雇等の対象になるものではないとの事。
ただ、報告を怠った事はミスにあたるので始末書だと言う判断のようです。

総務の身としては、それよりまずは会社の対応策を整えるべきではとおもったのですが。

むしろ、こういう事で始末書をかかせるのは会社としてとっていい対応なのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 始末書について

著者ぴぃちんさん

2022年01月14日 14:59

こんにちは。

コロナウイルス感染症の濃厚接触者になったことを,始末書として扱うことに,違和感がありますが…(個人的な意見です)。

貴社において,第1類~第5類感染症,もしくはインフルエンザに感染したときに報告する義務はありますか?

あるようであれば,その手続はどのようになっていますか?

会社が連休中の場合には,お休み中でも連絡をいれるような体制はできているのでしょうか。

会社が連休であったために,最初出勤日に連絡してきたことが「報告義務違反」として報告が遅れたとするのであれば,貴社において「会社の休日において」「いつまでに」「誰に」報告するのかが明確ですか? 質問内容からは,その規定がないように思えます。

もし規程がないのであれば役員の対応は,パワハラに該当する可能性がある行為と思いますよ。

今後,もっと迅速に対応が必要というのであれば,会社の規定の整備と運用ができることを先に行うべきと思います。
総務女子●さんもその点に疑問があるのではないでしょうか。



> コロナ対策について、会社としての対策がきちんと周知されていない中、社員で濃厚接触者が出てしまいました。
> その対象者はお正月の帰省での集まりの人の中での感染者による濃厚接触者。
> 3連休前の夜遅くに親族から連絡が入り判明。
> その後、会社は3連休になっているため、連休明けの早朝に連絡が入りました。
>
> 本来なら、自分が感染あるいは濃厚接触者となればすぐに会社へ報告するものだとは思います。
> ですが、会社でその辺の対策についてはきちんと周知はされていませんでした。
> なので、対象者も出勤前に連絡と言う形になったのだと思われます。
>
> これは会社としても対策が出来ていない部分も悪いと思います。
>
> でも、会社の役員の方が、「きちんと報告をしていないのはそいつが悪い、これは報告義務違反だ」と言って始末書を書かせると言い始めました。
>
> そこまでやらないといけないものなのでしょうか?
> その始末書には解雇等の対象になるものではないとの事。
> ただ、報告を怠った事はミスにあたるので始末書だと言う判断のようです。
>
> 総務の身としては、それよりまずは会社の対応策を整えるべきではとおもったのですが。
>
> むしろ、こういう事で始末書をかかせるのは会社としてとっていい対応なのでしょうか?

Re: 始末書について

こんにちは。

新型kろ過感染被害は、市民生活に多大な影響をあたえてるほか、企業内でも社内の感染拡大などによる休業m総業停止に及ぶなど多大な影響が起きてます。
さて、厚生労働省からの国民へのお願いとして、感染防止対策を取ることは一人一人の責任であることも必要と意見を述べています。
さて、お話のケースですが、やはりその場所に同席されて方の責任として、感感染拡大の影響があるとみなされた場合にはその報告する義務は社員にあると考えます。
確かに私的な行為ではあるでしょうが、」感染への影響度が高いとみなすならば必要でしょう。
ただ、お話の始末書お提出義務については、役員一人の意見ではなく、労使間での意見等を求めることも必要でしょう。

始末書の提出とは、懲戒処分の一つとして、自らその非違行為を確認、謝罪し、将来同様の行為を繰り返さないことを誓約させることです。
上司が管理・監督権に基づき始末書の提出を求めることはあります。
ご質問のケースについて、弁護士の中村 新氏の解説が出てますのでご参考まdに添付してます。

取材協力弁護士
中村 新氏《弁護士》
弁護士ドットコム>労働
会社「濃厚接触者になった経緯を反省しろ」、始末書は提出しなければダメ?
https://www.bengo4.com/c_5/n_13295/

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP