相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

貿易に関する質問

著者 もちつき さん

最終更新日:2022年11月03日 12:01

貿易に関する質問ですが、どなたかご教授お願い致します。
【前提】
・日本国内にA社があり、A社はアジアの顧客BさんにC社の扱っている商品の紹介。
・日本国内のA社は、日本国内のC社が扱っている商品の海外販売の販売契約を結んでいる。
・BさんよりA社に注文より、A社はC社にBさんへ直送するように注文。
・商品の発送は、日本国内のC社が行い国外のCさんへ直送。
・AさんはBさんに商品代請求。(100000)
・C社はA社に商品代と発送費を請求。(80000)
【質問】
1.この取引は可能か
2.A社の経理上、売上・仕入の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないか。
3.C社の経理上、売上の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないのか。
4.C社が発送際のインボイスの価格はA社へ販売する価格になるのか。A社がCさんに販売する価格になるのか

以上です。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 貿易に関する質問

著者tonさん

2022年11月03日 13:37

> 貿易に関する質問ですが、どなたかご教授お願い致します。
> 【前提】
> ・日本国内にA社があり、A社はアジアの顧客BさんにC社の扱っている商品の紹介。
> ・日本国内のA社は、日本国内のC社が扱っている商品の海外販売の販売契約を結んでいる。
> ・BさんよりA社に注文より、A社はC社にBさんへ直送するように注文。
> ・商品の発送は、日本国内のC社が行い国外のCさんへ直送。
> ・AさんはBさんに商品代請求。(100000)
> ・C社はA社に商品代と発送費を請求。(80000)
> 【質問】
> 1.この取引は可能か
> 2.A社の経理上、売上・仕入の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないか。
> 3.C社の経理上、売上の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないのか。
> 4.C社が発送際のインボイスの価格はA社へ販売する価格になるのか。A社がCさんに販売する価格になるのか
>
> 以上です。よろしくお願いします。
>


こんにちは。私見ですが…
可能かと考えます。
A社はC社から仕入れる…課税取引-インボイス要
A社はB社に売り上げる…海外の為免税取引
A社はC社より仕入請求書を受取り…課税取引-インボイス要
C社はA社へ売り上げる…課税取引-インボイス要
C社は本来A社が行う発送手間を請け負っているだけなので売上先はA社ですから内国取引になります。
発送費の立替をどのようにするかはご検討ください。
後はご判断ください。
とりあえず。

Re: 貿易に関する質問

著者harryさん

2022年11月04日 11:39

A社とC社で商品の「海外販売の販売契約を結んでいる」とありますのでその契約がとうなっているのか不明ですがご質問の内容で判断すると下記になります。
1. この取引は可能か
→可能です
2. A社の経理上、売上・仕入の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないか。
→A社がShipperとなるかどうかで変わります。
 A社がShipperの場合:仕入には、消費税が発生します。輸出なので申告により還付されます。
 C社がShipperの場合:C社は、B社宛てのInvoice価格をA社がC社へ販売する価格で輸出します。消費税の還付請求はC社が行います。
3.C社の経理上、売上の消費税は通常国内の取引と同様に発生するかあるいはしないのか。
→本件、C社は、A社に対して注文金額の差額を支払うことになると思います。消費税も発生します。通関、運賃など費用などは別途請求か差引くかは契約によります。
4.C社が発送際のインボイスの価格はA社へ販売する価格になるのか。A社がCさんに販売する価格になるのか
→上記2のとおり。
以上です。



Re: 貿易に関する質問

著者もちつきさん

2022年11月04日 21:19

削除されました

Re: 貿易に関する質問

著者もちつきさん

2022年11月04日 21:24

>tonさん
ご返答ありがとうございます。
A社ーC社は海外に直送なので、単純に海外取引だと考えていました。ただ、A社ーB社を考えるとこちらも海外取引になるので、何か変だと思っていたしだいです。やはり、A社ーC社は国内取引になるのですね。参考にさせて頂きます。

Re: 貿易に関する質問

著者もちつきさん

2022年11月04日 21:54

>harryさん
ご返答ありがとうございます。
shipperをどちらにするかで、消費税の有無やInvoice価格が変わるのですね。参考にさせて頂きます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド