相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災休業補償について

著者 CORIE さん

最終更新日:2022年12月13日 15:13

労災で7日間お休みした場合の休業補償について教えてください。

11/19~25まで休み
22~25まで4日間有給使用。
4日有給を使用することにより、欠勤控除はありません。
この場合、最初の3日間(19~21)は会社からの休業補償が出るのでしょうか。
欠勤控除がなければ会社は支払いの義務はないのでしょうか。

正社員、月給制です。

スポンサーリンク

Re: 労災休業補償について

著者うみのこさん

2022年12月13日 16:19

私見です。

貴社の就業規則にもよります。
一般的にいえば、欠勤控除がないのであれば、欠勤したことにより減少する給与がありませんから、補償する対象がないので休業補償はないと考えます。

まずは就業規則などをご確認ください。

Re: 労災休業補償について

著者CORIEさん

2022年12月14日 09:10


就業規則にはそこまで詳しく載っておらず。。。
でもやっぱり控除が無いのであれば補償無しですよね。

ご回答ありがとうございました。


> 私見です。
>
> 貴社の就業規則にもよります。
> 一般的にいえば、欠勤控除がないのであれば、欠勤したことにより減少する給与がありませんから、補償する対象がないので休業補償はないと考えます。
>
> まずは就業規則などをご確認ください。

Re: 労災休業補償について

著者CORIEさん

2022年12月14日 09:11

削除されました

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP