相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

勤務日数の数え方について

著者 がりさん さん

最終更新日:2023年01月12日 11:46

はじめて投稿します。某報道関係の会社で働いています。勤務日数を数える時、1日の勤務日数休憩を入れて18時間を超える場合は2日勤務の計算で良いのでしょうか?ちなみに当社の規定は8時間勤務で1時間休憩になります。そして以前タクシー会社で長く働いていましたが、1勤務が休憩を入れて20時間勤務でしたので月に12回しか出勤できません。この場合は24日勤務という扱いをしてきました。業界によって勤務日数の計算は違うのでしょうか?宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 勤務日数の数え方について

著者ぴぃちんさん

2023年01月12日 12:36

こんにちは。

>1日の勤務日数休憩を入れて18時間を超える場合

基本的には2労働日の勤務にはならず、勤務開始日の労働になりますので、1労働日です。

ただし翌日の勤務開始時刻を経過した労働分については、次の日の労働としてカウントします。なので、18時間を超えれば2労働日になるわけではありありません。



> はじめて投稿します。某報道関係の会社で働いています。勤務日数を数える時、1日の勤務日数休憩を入れて18時間を超える場合は2日勤務の計算で良いのでしょうか?ちなみに当社の規定は8時間勤務で1時間休憩になります。そして以前タクシー会社で長く働いていましたが、1勤務が休憩を入れて20時間勤務でしたので月に12回しか出勤できません。この場合は24日勤務という扱いをしてきました。業界によって勤務日数の計算は違うのでしょうか?宜しくお願いします。

Re: 勤務日数の数え方について

著者がりさんさん

2023年01月12日 12:52

> こんにちは。
>
> >1日の勤務日数休憩を入れて18時間を超える場合
>
> 基本的には2労働日の勤務にはならず、勤務開始日の労働になりますので、1労働日です。
>
> ただし翌日の勤務開始時刻を経過した労働分については、次の日の労働としてカウントします。なので、18時間を超えれば2労働日になるわけではありありません。
>
>
>
> > はじめて投稿します。某報道関係の会社で働いています。勤務日数を数える時、1日の勤務日数休憩を入れて18時間を超える場合は2日勤務の計算で良いのでしょうか?ちなみに当社の規定は8時間勤務で1時間休憩になります。そして以前タクシー会社で長く働いていましたが、1勤務が休憩を入れて20時間勤務でしたので月に12回しか出勤できません。この場合は24日勤務という扱いをしてきました。業界によって勤務日数の計算は違うのでしょうか?宜しくお願いします。

ありがとうございました

著者がりさんさん

2023年01月12日 12:58

> こんにちは。
ぴぃちんさんありがとうございました

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP