総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 3939 さん
最終更新日:2007年08月01日 14:37
賃金規定や就業規則が毎月毎月改定になるんですが、今ある規定と大幅に変更になってる時もあるんですが、これって大丈夫なんでしょうか? 営業所には変更前の就業規則しか保管されてないし、毎月変わる規定や賃金も口頭だったり小さなメモ紙だったりで文書で残してるワケじゃないので何が変更になって変更になってないのか分からなくなりつつあるんですが…労働基準局とかにも届出とかしてないみたいですし大丈夫なのかな?って思って。 きちんと届け出ないといけないんですよね?
スポンサーリンク
著者たまりんさん
2007年08月02日 09:34
こんにちは、3939さん。 さて、ご質問の件、詳細が分かりかねる面はありますが、「賃金規定や就業規則が毎月毎月改定になる」、「毎月変わる規定や賃金も口頭だったり小さなメモ紙だったりで文書で残してるワケじゃない」、「労働基準局とかにも届出とかしてないみたい」の全て問題ですね。 ご参考に以下のサイトをご覧ください。 http://www.okayama.plb.go.jp/seido/aramashi/aramashi17.html 以上
著者3939さん
2007年08月02日 11:09
ご回答ありがとうございます。 やはり問題なんですね… 古い規定なモノで 労務を管理している方が頑張って今の規定に順ずるようにしていこうとしているみたいなんですが…一気には変更が出来なくて 少しずつ変更していってるのが現状みたいです。 その為毎月変更が生じているとの事。 ある程度 変更がなくなれば基準局に変更届を提出するみたいです
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る