相談の広場
平素より大変お世話になっております。
以下内容について質問させていただきます。
グループ会社間で同じ建屋に入居しております。
1フロアーに4社入居しており、オーナーa社,b社,c社,d社となります。
すでにa社と当社(b社)が先行して機密保持契約を締結しました。
今後当社とc社、d社と契約を結びたいと考えております。
その場合コピー機や電話(ネット)回線といった設備はa社に管理責任が
発生するため、a社を丙として取り扱い
以下の文言にしたいのですが、問題ないでしょうか?
「a社(=丙)は所有する複合機の保守、廃棄に関する管理義務を負う。
a社は甲(c社)および乙(b社)の複合機の使用を認めるが、甲および乙は
複合機において発見した文書について、~
締結 甲 c社
乙 b社
締結 甲 d社
乙 b社 いずれも二者間で締結します。
御教示お願い致します。
スポンサーリンク
うみのこさんの回答にもありますが、二社間ではなく四社間で契約を結んだ方がよいと思います。
各会社の義務がはっきりすることになるのではないでしょうか。
ご参考まで
> 平素より大変お世話になっております。
>
> 以下内容について質問させていただきます。
>
> グループ会社間で同じ建屋に入居しております。
> 1フロアーに4社入居しており、オーナーa社,b社,c社,d社となります。
> すでにa社と当社(b社)が先行して機密保持契約を締結しました。
>
> 今後当社とc社、d社と契約を結びたいと考えております。
> その場合コピー機や電話(ネット)回線といった設備はa社に管理責任が
> 発生するため、a社を丙として取り扱い
> 以下の文言にしたいのですが、問題ないでしょうか?
>
> 「a社(=丙)は所有する複合機の保守、廃棄に関する管理義務を負う。
> a社は甲(c社)および乙(b社)の複合機の使用を認めるが、甲および乙は
> 複合機において発見した文書について、~
>
> 締結 甲 c社
> 乙 b社
> 締結 甲 d社
> 乙 b社 いずれも二者間で締結します。
>
> 御教示お願い致します。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]