相談の広場
いつも参考にさせていただいています。
海外派遣者の健康診断について、教えてください。
「海外に6ヶ月以上派遣される労働者については、その派遣前
及び帰国後に事業者による健康診断を行わなければばならない。
(労安法規則45条)」は、わかるのですが、年一回の健康診断
は日本国内と同様に行わなければいけないのでしょうか?
※3年予定(伸びる可能性有)で、中国・アメリカへの派遣です。
スポンサーリンク
こんにちは。
以前海外赴任していた経験があります。
私のいた会社では、年に1回会社の費用で健康診断を受けることが義務付けられていましたし、
周りの会社(日本企業)の多くも同じような制度を持っていました。
ただ、海外で健康診断を受ける場合には、日本にいる場合のように社会保険等からの補助が出ないことから、費用を自己負担にしている会社もあるにはありました。
http://www.johac.rofuku.go.jp/med-service/exam.html#checkup
↑こちらは海外勤務者のための医療・衛生情報のサイトです。
このページ中段の「健康診断」部分をご覧下さい。
このサイトに費用が原則自己負担になる旨記載されていますので、
海外赴任中の健康診断費用を会社負担とするような法律はないのかもしれません。
私も探してみましたが見つけられず・・・でした。
MIYUパパさん
そうですよね、「人」は会社の財産ですもの。
ご提案頑張って下さいね。
&ご質問頂いた件についてお返事申し上げますね。
私のいた会社では、赴任する社員全員に会社の費用で「海外旅行傷害保険」に加入させていました。
今は長期赴任者用の保険が色々あり、
「ちょっとした風邪による通院」から「大きな事故・病気」までカバーするものなど様々です。
個人よりも法人で契約した方が料金的に得になる場合がほとんどだと思いますので、
パンフレットなど取り寄せてみてはいかがでしょうか。
因みに、保険が適用されなかったケース(日本にいる頃からの既往症等)や差額が発生した場合には、
原則として半額を会社が負担することになっていましたが、あまり額がかさばる場合には、
体調不良を理由として帰国させることもありました(ケースバイケースでした)。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]