相談の広場
弊社は年に数回アルバイトの方を雇用しています(各2か月未満)。契約を再び結ぶ際に、契約と契約の期間をどの位空けていれば雇用が継続してない(社会保険に入らなくてよい)とみなされるでしょうか?
スポンサーリンク
> 弊社は年に数回アルバイトの方を雇用しています(各2か月未満)。契約を再び結ぶ際に、契約と契約の期間をどの位空けていれば雇用が継続してない(社会保険に入らなくてよい)とみなされるでしょうか?
こんばんは。私見ですが…
その判断は保険者ですからここでの判断は出来ないでしょう。
ネット情報では1日もしくは数日であれば継続とみなされる
1か月空白はあったとしても場合によっては雇用継続と判断されることもある
とあります。
確実なのは保険者に確認されるといいでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
https://www.ohno-jimusho.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/news20160215_10.pdf
tonさんありがとうございます。
「事実上の使用関係が消滅していないか?」の判断は判断する人によって分かれそうなので、難しいところですよね。
保険者に確認するにしても会社名を名乗ると「この会社は抜け道を探そうとしている」と目をつけられるのも怖いですし…。
もう少し状況を見極めたいと思います。
> > 弊社は年に数回アルバイトの方を雇用しています(各2か月未満)。契約を再び結ぶ際に、契約と契約の期間をどの位空けていれば雇用が継続してない(社会保険に入らなくてよい)とみなされるでしょうか?
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> その判断は保険者ですからここでの判断は出来ないでしょう。
> ネット情報では1日もしくは数日であれば継続とみなされる
> 1か月空白はあったとしても場合によっては雇用継続と判断されることもある
> とあります。
> 確実なのは保険者に確認されるといいでしょう。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
> https://www.ohno-jimusho.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/news20160215_10.pdf
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]