相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災 待機期間中の休業補償について

著者 mr.soumu さん

最終更新日:2023年09月05日 14:53

こんにちは。
何時も参考にさせて頂いております。
今回は労災時の待機期間中の休業補償に関し質問させて頂きたく思います。

8/26(土)所定労働時間外に労災発生
8/27(日)公休(待機1日目)
8/28(月)有給(待機2日目)本人希望
8/29(火)有給(待機3日目)本人希望

本来であれば待機期間中は会社が休業補償を行うと思いますが、上記のように8/27(日)は公休であるため、欠勤控除等の賃金減額はしておりません。
その際でも休業補償を支払う必要があるのかどうか困惑しております。

ご教授頂ければと思いますので、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 労災 待機期間中の休業補償について

著者ぴぃちんさん

2023年09月05日 15:14

こんにちは。

労災の休業補償であれば、所定休日においても支給する必要があります。



> こんにちは。
> 何時も参考にさせて頂いております。
> 今回は労災時の待機期間中の休業補償に関し質問させて頂きたく思います。
>
> 8/26(土)所定労働時間外に労災発生
> 8/27(日)公休(待機1日目)
> 8/28(月)有給(待機2日目)本人希望
> 8/29(火)有給(待機3日目)本人希望
>
> 本来であれば待機期間中は会社が休業補償を行うと思いますが、上記のように8/27(日)は公休であるため、欠勤控除等の賃金減額はしておりません。
> その際でも休業補償を支払う必要があるのかどうか困惑しております。
>
> ご教授頂ければと思いますので、宜しくお願い致します。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP