相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

移動時間の賃金について

著者 こめおくん さん

最終更新日:2023年12月08日 17:33

当社では県外など遠方への出張がある際は、会社の指示のもと、対象労働者が前もって会社に集合し社用車に乗り合わせて出張先へ向かっています。
当然この移動時間は会社指示になりますので、労働時間として計算しています。

ただ、社長の考えとしては、車を運転する人には労働時間を認めるが、乗っているだけの人には認めない。という認識です。

事業主の指揮命令下である以上、そうともいかないなぁとは思うのですが、皆さんはどうお思いでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 移動時間の賃金について

著者ぴぃちんさん

2023年12月09日 10:57

こんにちは。

> 当社では県外など遠方への出張がある際は、会社の指示のもと

「会社の指示のもと」ですから、労働時間ですね。

ただし、移動中に皆で食事した等の休憩がある場合にはその分だけは休憩時間と解釈はできるでしょう。


移動時間について(長野労働局ホームページ)
https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/content/contents/idoujikanminaishi_R302ueda.pdf



> 当社では県外など遠方への出張がある際は、会社の指示のもと、対象労働者が前もって会社に集合し社用車に乗り合わせて出張先へ向かっています。
> 当然この移動時間は会社指示になりますので、労働時間として計算しています。
>
> ただ、社長の考えとしては、車を運転する人には労働時間を認めるが、乗っているだけの人には認めない。という認識です。
>
> 事業主の指揮命令下である以上、そうともいかないなぁとは思うのですが、皆さんはどうお思いでしょうか?

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP