相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険料の領収済通知書について

著者 sanagi07 さん

最終更新日:2024年02月01日 12:05

削除されました

スポンサーリンク

Re: 社会保険料の領収済通知書について

著者junkooさん

2024年01月26日 10:43

こんにちは

> 会社に毎月社会保険料の「保険料納入告知額・領収済額通知書」が届き
> 月末に自動引落されているのですが、
> 今月は「保険料納入告知額・領収済通知書」とA4サイズ程の「領収済通知書
> が届きました。

「領収済通知書」、「領収控」、「納入告知書(納付書)・領収証書」の3枚綴りのものですよね。

> また、「保険料納入告知額・領収済通知書」の左側(12月分社会保険料)の
> 金額欄が*で埋められており。「領収済通知書」に社会保険料の記載があったので
> 自動引落ではなく銀行かペイジーで支払う必要があるということですよね?

そうだと思います。

> なぜ分かれて届いたのかご存じの方がおりましたら教えてほしいです。

令和5年12月分保険料の納付期限は令和6年1月31日ですから、まだ振替日前ですよね。
理由はわからないのですが、ご利用の金融機関(口座)で何か不都合があったのかもしれません。
所轄の年金事務所へ問い合わせされた方が良いかと思います。

Re: 社会保険料の領収済通知書について

著者abcd_daicefさん

2025年08月29日 11:45

削除されました

Re: 社会保険料の領収済通知書について

著者sanagi07さん

2024年02月01日 12:05

ご回答ありがとうございます。
私も先日問い合わせたところ全く同じ原因でした。
ご丁寧にありがとうございました。

Re: 社会保険料の領収済通知書について

著者sanagi07さん

2024年02月01日 12:06

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
問い合わせたところ下記ご回答者様と同じ原因でした。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP