相談の広場
お世話になっております。
報酬の支払調書を受けっている場合の確定申告について教えてください。
2023年に途中入社社員で報酬の支払調書を受け取っていた者がおりました。
そちらは確定申告するようにと年末調整時に案内し返却したのですが
本人より改めて確認あり、やり方について調べていたのですがいまいちわからず確認です。
・青色申告には当たらない
・おそらく報酬は雑所得にあたる
のですが雑所得の確定申告について、
・白色申告
・収支内訳書
と記載されている案内が多くありました。(下記など)
この白色申告とは通常の確定申告書で弊社で年末調整した給与所得分と雑所得分の入力を行い、かつ収支内訳書を別途作成しあわせて提出するということでよいのでしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。
率直に貴社が関与する案件でないので、不明な点は所轄の税務署に相談してください、と伝えていただければよいです。
確定申告の作成コーナーも各所で行われるでしょうから、そこで聞きながら申告書類を作成されてもよいかと思います。
事業所得でなく雑所得で申告されるのであれば前々年分の業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円を超えていないのであれば収支内訳書は必須ではありません。
事業所得として白色申告をされるのであれば記帳されているでしょうから、年間の記帳された結果を収支内訳書に記載することになります。
雑所得(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm
個人で事業を行っている方の記帳・帳簿等の保存について(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/index.htm
> お世話になっております。
> 報酬の支払調書を受けっている場合の確定申告について教えてください。
> 2023年に途中入社社員で報酬の支払調書を受け取っていた者がおりました。
> そちらは確定申告するようにと年末調整時に案内し返却したのですが
> 本人より改めて確認あり、やり方について調べていたのですがいまいちわからず確認です。
> ・青色申告には当たらない
> ・おそらく報酬は雑所得にあたる
> のですが雑所得の確定申告について、
> ・白色申告
> ・収支内訳書
> と記載されている案内が多くありました。(下記など)
> この白色申告とは通常の確定申告書で弊社で年末調整した給与所得分と雑所得分の入力を行い、かつ収支内訳書を別途作成しあわせて提出するということでよいのでしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]