相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
> 離職票の書き方についてです。
> 契約社員さんが退職することになり、
> 離職票を作っているのですが、
> (賃金は末締め、翌月25日支払いです)
>
> 例えば、6/24入社 10/31退職の場合
> 被保険者期間算定対象期間と賃金支払対象期間は
> 10/1~離職日
> 9/1~9/30
> 8/1~8/31
> 7/1~7/30
> 6/24~6/30
> でいいのでしょうか?
▶月を遡った場合に、[離職日の翌日]あるいは[離職日]の応当日が無い場合は、月の末日を記入します。
7月は、7/1~7/31 です。
> また、7月25日の給与で6.7月分の通勤手当
> (1ヶ月3500円*2)7000円をまとめて支給した場合は
> 7/1~7/30の賃金額Aの欄に 3500
> 6/24~6/30の賃金額Aの欄に 3500 と記入したらいいですか?
↑
▶こちらでよいと思います
> それとも7/1~7/30の賃金額Aの欄に 7000 でいいのでしょうか?
▶(参考)
大阪労働局 雇用保険事務手続きの手引き 令和5年9月版
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_hoken/hourei_seido/koyo/_119982.html
第5章 被保険者についての諸手続き
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-roudoukyoku/content/contents/001573073.pdf
41ページ 《事例5》
38ページ 《事例2》
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]