相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者 norah さん

最終更新日:2025年04月17日 09:56

いつも参考にさせて頂いております。

2ヵ月前から派遣社員に来て頂いております。
仕事は問題なくこなしてくれ助かっているのですが、毎回トイレに10分~15分籠ります。

小さい事務所でトイレは男女各1つずつ、これ以上増やすのは構造上不可能です。
回数は多くないので(午前中1~2回、午後2~3回)トータルの離席時間に問題は無いと思っているのですが、他の女子社員からクレームが来ています。

始業時間前20分くらいからは皆が出勤し、代わる代わるトイレを利用しているのですが、今までは皆1~2分だったので問題なかったのですが、彼女が始業の5分前くらいまで10分以上入っているので使えない。業務中もトイレに行こうと思ったタイミングで彼女が入っていると10分くらい我慢しなきゃならない。とのことです。

一度派遣会社を通じてやんわり聞いてみて貰ったのですが、体調面に問題ない、そもそも長いと思ってなかったようです。言って貰った後は15分→12分程度に短縮されただけです。

正社員の退職に伴い雇った派遣社員で、本人が希望してくれるなら将来的には正社員として働いて貰えたらと思っていたのですが、契約の更新を迷っております。

とても真面目で仕事は熱心にメモを取ったり、トイレでスマホをいじってサボっているようでもないのですが、こんな理由で契約更新しないのも胸が痛みますし(本人は更新を希望してくれている)、でも他の従業員の切実な問題にもなりますし、頭を抱えております。

スポンサーリンク

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者浪花の商人さん

2025年04月17日 11:17

こんにちは、

御社の勤務状況が分からないので、可能かどうかも分かりませんが、一つの案として参考にしてください。
弊社でも派遣社員を受け入れていますが、すべて時給です。ですのでこの方の勤務時間を他の従業員と異なる時間帯で、休憩時間(昼休憩は同じ)を午前・午後に3~4回設定してはいかがでしょうか。その休憩時間にトイレへ行ってもらい、他の従業員は従来の休憩時間で用を足せばバッティングしないようになり、派遣への費用も抑えることができると思います。
トイレの回数や時間短縮を強要するのはNGだと思いますし、本人も悪気はなさそうなので、派遣会社を通じて契約内容変更をお願いしてはどうでしょうか。従業員の不満もある程度緩和される思います。
参考まで。

> いつも参考にさせて頂いております。
>
> 2ヵ月前から派遣社員に来て頂いております。
> 仕事は問題なくこなしてくれ助かっているのですが、毎回トイレに10分~15分籠ります。
>
> 小さい事務所でトイレは男女各1つずつ、これ以上増やすのは構造上不可能です。
> 回数は多くないので(午前中1~2回、午後2~3回)トータルの離席時間に問題は無いと思っているのですが、他の女子社員からクレームが来ています。
>
> 始業時間前20分くらいからは皆が出勤し、代わる代わるトイレを利用しているのですが、今までは皆1~2分だったので問題なかったのですが、彼女が始業の5分前くらいまで10分以上入っているので使えない。業務中もトイレに行こうと思ったタイミングで彼女が入っていると10分くらい我慢しなきゃならない。とのことです。
>
> 一度派遣会社を通じてやんわり聞いてみて貰ったのですが、体調面に問題ない、そもそも長いと思ってなかったようです。言って貰った後は15分→12分程度に短縮されただけです。
>
> 正社員の退職に伴い雇った派遣社員で、本人が希望してくれるなら将来的には正社員として働いて貰えたらと思っていたのですが、契約の更新を迷っております。
>
> とても真面目で仕事は熱心にメモを取ったり、トイレでスマホをいじってサボっているようでもないのですが、こんな理由で契約更新しないのも胸が痛みますし(本人は更新を希望してくれている)、でも他の従業員の切実な問題にもなりますし、頭を抱えております。

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者浪花の商人さん

2025年04月18日 10:28

削除されました

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者にしこさん

2025年04月18日 10:16

> いつも参考にさせて頂いております。
>
> 2ヵ月前から派遣社員に来て頂いております。
> 仕事は問題なくこなしてくれ助かっているのですが、毎回トイレに10分~15分籠ります。
>
> 小さい事務所でトイレは男女各1つずつ、これ以上増やすのは構造上不可能です。
> 回数は多くないので(午前中1~2回、午後2~3回)トータルの離席時間に問題は無いと思っているのですが、他の女子社員からクレームが来ています。
>
> 始業時間前20分くらいからは皆が出勤し、代わる代わるトイレを利用しているのですが、今までは皆1~2分だったので問題なかったのですが、彼女が始業の5分前くらいまで10分以上入っているので使えない。業務中もトイレに行こうと思ったタイミングで彼女が入っていると10分くらい我慢しなきゃならない。とのことです。
>
> 一度派遣会社を通じてやんわり聞いてみて貰ったのですが、体調面に問題ない、そもそも長いと思ってなかったようです。言って貰った後は15分→12分程度に短縮されただけです。
>
> 正社員の退職に伴い雇った派遣社員で、本人が希望してくれるなら将来的には正社員として働いて貰えたらと思っていたのですが、契約の更新を迷っております。
>
> とても真面目で仕事は熱心にメモを取ったり、トイレでスマホをいじってサボっているようでもないのですが、こんな理由で契約更新しないのも胸が痛みますし(本人は更新を希望してくれている)、でも他の従業員の切実な問題にもなりますし、頭を抱えております。


こんにちは。
男女各1個ずつのトイレが同じ環境なので、1回のトイレが毎回長いと困る!という周りの従業員の皆さんのお気持ちとても分かります。
変な話、その派遣さんの後のトイレは臭いのでしょうか?
大をしているため1回のトイレが長いならその方の体調の問題なので仕方が無いと思います。
もし明らかに小なのに1回のトイレが長いなら迷惑行為なので早く出るように言うか、籠る前に女性陣に声掛けするよう言ってもいいくらいだと思います。
女性はお腹痛くなること多いです。
生理前後等、お腹が緩くなったりガスが溜まったりでトイレに早めに行かないとまずい状態になりやすいので10分も我慢するのは本当にきついですよ。
正直、その派遣さんがもし大で毎回時間掛かってるのだとしても、小だとしても、トイレが1個な限りは契約更新しない方がいいと思います。
どうしても更新したいなら、在宅勤務などの職場環境を整えて今いる他の女性従業員がストレス無く働ける環境にしてあげてください。><
それくらい地味に思えてトイレ問題はかなりのストレスなのです。

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者Somu001さん

2025年04月18日 16:23

削除されました

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者Somu001さん

2025年04月18日 13:51

派遣先の担当者です。
にしこさんと同意見です。更新しない方が良いと思いました。

>毎回トイレに10分~15分
>(午前中1~2回、午後2~3回)

一日最大で75分トイレに籠っている計算になります。
トイレは生理現象で個人差もあるものの長すぎます。

将来正社員にというお考えですが、派遣会社を通じることになるので紹介料も発生します。
また、正社員になったとたん、今までと態度が変わりトイレに籠る時間が更に長くなるかもしれません。
さらに、他に迷惑をかけていることを自覚しているのかしていないのか分かりませんが、協調性も疑ってしまいます。

派遣社員と日常接している立場の意見でした。

Re: トイレが毎回10分~15分の派遣社員

著者norahさん

2025年04月18日 15:43

>浪速の商人様
ご回答ありがとうございます。
休憩時間は皆12時~13時のみで、来客の対応等もございますので、ずらすことは難しいのです。事務職なので皆必要に応じて業務時間内に行くのは当然ですし構わないのですが、業務時間外でも内でも彼女とバッティングした時に他の従業員に我慢させることになってしまうのが心苦しく・・・。
やはり派遣は派遣会社の営業の方に交渉と言うのが良さそうですね。有益なアドバイスありがとうございます。

>にしこ様
ご回答ありがとうございます。
特に毎回大きい方と言うわけではないようなのです。他の社員に聞いても彼女の後に入っても臭いはしたことがないとのことです。毎月の女性特有の事情もあるのかと思っていたのですが、2ヵ月毎日ずっと長いままでして。やはり更新はためらってしまいますが、そうすると今度は彼女の業務を一時的にでも他社員に振り分ける必要が出てしまいまして、それはそれで負担が増えてしまい悩ましい所です。

>北の男様
ご回答ありがとうございます。
そうですね、計算すると最大で75分!タバコを吸う人ですらそこまで席を外してない気がします。正社員にした途端~と言うのも若干不安材料ですし、あまりコミュニケーションを取る方でもないので、ズバリ言ってくれました「協調性に欠ける」というのが一番の懸念点というのがしっくりきました。

皆様ありがとうございます。
上記点を踏まえ、やはり更新は見送りの方向で社長に話してみようと思います。
親身に返答して頂き、ありがとうございました。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP