相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

八十二銀行 お届け内容等確認のお願いについて

著者 nononono さん

最終更新日:2025年07月18日 09:53

八十二銀行から当社に「銀行へのお届け内容等確認のお願い」が届きました。

その中の質問事項で⑤お客さまの年商・資産の状況という項目で悩んでおります。  
前項の②法人の代表者の住所・氏名等の項目ではでは代表取締役の情報を記入しました。
それに続く先ほどの⑤の項目は、代表取締役の個人の年商等を答えればよいのでしょうか?
それとも会社全体の状況を聞かれているのでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

スポンサーリンク

Re: 八十二銀行 お届け内容等確認のお願いについて

著者Srspecialistさん

2025年07月18日 10:09

> 八十二銀行から当社に「銀行へのお届け内容等確認のお願い」が届きました。
>
> その中の質問事項で⑤お客さまの年商・資産の状況という項目で悩んでおります。  
> 前項の②法人の代表者の住所・氏名等の項目ではでは代表取締役の情報を記入しました。
> それに続く先ほどの⑤の項目は、代表取締役の個人の年商等を答えればよいのでしょうか?
> それとも会社全体の状況を聞かれているのでしょうか?
>
> ご教示いただけますと幸いです。

ご質問の⑤「お客さまの年商・資産の状況」という項目についてですが、これは原則として会社全体の経営状況を尋ねているものと考えるのが適切です。

前項②で代表取締役の氏名・住所等を記入されたのは、法人の代表者としての本人確認に関する情報であり、⑤の項目はそれとは別に、法人としての売上高(年商)や資産額を記載する欄です。

銀行がこのような情報を求める背景には、取引先企業の信用状況や財務体質を把握する目的があります。そのため、記入すべき内容は、直近の決算書に基づく会社の売上高、総資産、純資産などが適切です。

なお、もしこの書類が融資や保証人に関する手続きと関連しており、個人の資産状況が必要とされる場合には、別途その旨が明記されているか、担当者から説明があるはずです。文面だけでは判断が難しい場合は、念のため銀行の担当窓口に確認されることをおすすめします。

Re: 八十二銀行 お届け内容等確認のお願いについて

著者浪花の商人さん

2025年07月18日 11:22

こんにちは、

下記URLから「銀行へのお届け内容等確認のお願い」を確認しましたが、年商・資産という項目は確認できませんでした。
https://www.82bank.co.jp/onegai/jyoho_goteikyo.html

金融機関では、マネーロンダリングの強化の一環で定期的に取引先の実質的な相手、法人であれば実質的なオーナー・権限を有する者が誰であるかを確認しています。登記上の代表者と実質的に支配している権限を有している者が異なる場合はあり得ますので、取引上誰と取引することになるかを把握しておく必要が生じています。
こちらで見ている書式で⑤となると「実質的支配者の確認」という項目になります。その支配者として記載する際に、御社とは別の法人が含まれるのであれば、その別の法人の年商・資産になります。個人であれば年商(年収)・資産になります。
ただ、上記にも記載したとおり、確認した書式には年商・資産の文字は見当たりませんでした。別の書式でしたら参考になりませんので無視してください。よろしくお願いいたします。
因みに、弊社取引金融機関からも同様の趣旨の用紙が送られてきていました。


> 八十二銀行から当社に「銀行へのお届け内容等確認のお願い」が届きました。
>
> その中の質問事項で⑤お客さまの年商・資産の状況という項目で悩んでおります。  
> 前項の②法人の代表者の住所・氏名等の項目ではでは代表取締役の情報を記入しました。
> それに続く先ほどの⑤の項目は、代表取締役の個人の年商等を答えればよいのでしょうか?
> それとも会社全体の状況を聞かれているのでしょうか?
>
> ご教示いただけますと幸いです。

Re: 八十二銀行 お届け内容等確認のお願いについて

著者たばozさん

2025年07月19日 14:37

当社にも取引金融機関から届きました。金融機関によって微妙に内容が異なるため、記載されている問い合わせ先(コールセンター?)に聞いた方が確実です。丁寧に教えていただきました。



> 八十二銀行から当社に「銀行へのお届け内容等確認のお願い」が届きました。
>
> その中の質問事項で⑤お客さまの年商・資産の状況という項目で悩んでおります。  
> 前項の②法人の代表者の住所・氏名等の項目ではでは代表取締役の情報を記入しました。
> それに続く先ほどの⑤の項目は、代表取締役の個人の年商等を答えればよいのでしょうか?
> それとも会社全体の状況を聞かれているのでしょうか?
>
> ご教示いただけますと幸いです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP