相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

産休の件でお願いいたします。

著者 coffee さん

最終更新日:2005年08月19日 21:14

産休の件でお願いいたします。
産前休暇は6週間と認識していますが、
体調もよくできるだけ出勤したいという本人の希望により
産前休暇を4週間しか取りたくないという様な場合、
法律的に何か問題がありますでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 産休の件でお願いいたします。

著者yamatomoさん

2005年08月19日 23:57

[quote]
coffeeさんは書きました:
産休の件でお願いいたします。
産前休暇は6週間と認識していますが、
体調もよくできるだけ出勤したいという本人の希望により
産前休暇を4週間しか取りたくないという様な場合、
法律的に何か問題がありますでしょうか?[/quote]


労働基準法では、
産前の就業について次のように規定しております。

使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)以内に
出産する予定の女性が休業を「請求」した場合においては、その者
を就業させてはならない。
労働基準法第65条1項)

注目して頂きたいポイントと致しましては、「請求」した場合においては、その者を就業させてはならないということです。請求がない場合には、出産日まで就業させても構わない。ということになります。

Re: 産休の件でお願いいたします。

著者coffeeさん

2005年08月20日 14:58

[quote]
yamatomoさんは書きました:
注目して頂きたいポイントと致しましては、「請求」した場合においては、その者を就業させてはならないということです。請求がない場合には、出産日まで就業させても構わない。ということになります。[/quote]

分かりやすいご説明ありがとうございました!
本人の請求がない場合には、
就業させても構わないということですので、
本人とよく相談して決めたいと思います。
お忙しいところ、ご返信いただきまして、
本当にありがとうございました!

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP