健康保険の扶養者負担について
健康保険の扶養者負担について
trd-29315
forum:forum_labor
2007-09-28
おはようございます。
ある人から話を聞いたのですが、近々健康保険の被扶養者で60歳以上の者については、保険給付を受ける以外に、毎月保険料を徴収される様になると聞きました。
インターネット等で調べましたが、その様な情報は確認できませんでした。
話を聞いた方も具体的には解っておらず、質問の情報量が少なく恐縮ですが、どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
著者
きたたか さん
最終更新日:2007年09月28日 09:03
おはようございます。
ある人から話を聞いたのですが、近々健康保険の被扶養者で60歳以上の者については、保険給付を受ける以外に、毎月保険料を徴収される様になると聞きました。
インターネット等で調べましたが、その様な情報は確認できませんでした。
話を聞いた方も具体的には解っておらず、質問の情報量が少なく恐縮ですが、どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Re: 健康保険の扶養者負担について
著者やまみちさん
2007年09月28日 10:54
後期高齢者医療制度のことでしたら、75歳以上が対象です。
今現在、家族の扶養になっている人は保険料を徴収されていませんが、この制度になると、75歳以上の人は独自の健康保険制度に加入、保険料の負担も発生します。
ただ、実施は凍結されそうな気配です。
Re: 健康保険の扶養者負担について
著者きたたかさん
2007年09月28日 13:39
やまみちさん ありがとうございました。
75歳以上が対象なんですね。60歳以上と聞きましたので、相当対象者がいるのかと思いました。
早々にありがとうございました。