相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労災申請は可能ですか?

著者 ひろひろ さん

最終更新日:2007年10月02日 15:56

会社で労災保険事務を担当している者です。
先般、小売店舗の店頭で作業をしていた従業員が突然意識を失って倒れてしまいました。
救急車で病院へ搬送され、医師より【熱中症】と診断されました。
このような状況なのですが、労災保険申請を行なうことは可能でしょうか。従業員の親族から「仕事中に発症したのだから労災にならない訳がない」という旨の申し出が来ており、会社としても早急に対応しなければと思っています。
ご多忙のところ恐縮ですが、アドバイスをお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 労災申請は可能ですか?

こんにちは。

労災認定されるかどうかのポイントは
会社がさせている業務が起因しているか になります。

この場合ですと
例えば、水分の補給が出来ない あるいは 難しい状況であるとか
店頭がとても暑い場所で、日陰で休憩が取れなかったか などを調べてはいかがでしょうか?

少しでも原因になりうるようなら、搬送された病院の担当医師に聞いたり、もともと熱中症を起こしやすい体質なのか
本人やその方のかかりつけ医師に聞いたりして
それを基に労基署でご相談なさってみて下さい。

あくまでも「仕事中だから」労災になるとは限りません。

Re: 労災申請は可能ですか?

著者Artさん

2007年10月03日 09:06

> 労災認定されるかどうかのポイントは
> 会社がさせている業務が起因しているか になります。
(中略)
> あくまでも「仕事中だから」労災になるとは限りません。

★まさに、こぺんさんが書かれている通りだと思います。
 労災は基本的に業務上であれば、何でも申請可能です。
 但し、それが労基署により認定されるのか、は全く
 別問題です。因果関係を審査されるのに、ものによって
 何年もかかる場合があります。
 まず、労基署の係官に、どのように進めて行ったら
 良いのかを相談されることを、私もお奨めします。

 似たような案件で私も、相談した為、随分ヒントも
 もらえて、スムーズに行った経験があります。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP