相談の広場
こんにちは。
今日は、産前の女性従業員の就業について教えていただきたいと思います。
産後については、通常は8週間経過するまで、本人が希望しても会社は就業させてはいけないのですよね。ただし、医師の診断で6週間経過後なら、就業させられる場合もある、と。ここまではわかるのですが、産前は規制がないのでしょうか?例えば、予定日の前日まで本人が働きたいといえば、会社は認めなければならないのですか?なんだか納得が行かないのですが・・・どなたかよろしくご教授願います。
スポンサーリンク
私が参考にしている、労働どっとネットからの引用です。参考になればと思います。
産前の休暇は本人の請求により与えられるのに対し、産後の休暇は本人の請求の有無に関係なく与えられなければなりません。産後休暇は本人が就業を希望しても、与えられなければならない強制休暇です。
http://www.roudou.net/ki_sanikukaigo.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]