相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

初めての年末調整

著者 yukiーsnow さん

最終更新日:2007年11月12日 10:04

今年6月に入社して、正社員15名、パート50名の会社で、一人で経理・総務を担当しています。

先日、年末調整の書類が届きました。
引継ぎなどは、全くしていないので、どこから手をつけていいのか分かりません。
毎日、いろいろと調べていますが、難しいです。

まず、何を用意すればいいのでしょうか?

旦那さんの扶養に入っているパートさん(季節雇用で、そろそろ解雇予定)には、給与証明や源泉徴収票を出したほうが良いのでしょうか?

正社員の方には、保険控除証明書を提出してもらうだけでよいのでしょうか?

教えてください。

スポンサーリンク

Re: 初めての年末調整

著者む・らさん

2007年11月12日 10:25

年末調整といっても、全部を説明するのは簡単には行きません。

区役所や各市町村が開催している年末調整の説明会には参加されましたか?
ちょうど今頃やっているところが多いのですが、まだなら確認してみてはどうですか。

後は説明会で販売している手引きを買って、自分でよく読んだ方がいいと思います。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/01.htm

Re: 初めての年末調整

こんにちは。

入ったばかりで引き継ぎもなく年末調整を一人でやられるとは大変なことです。
私は引き継ぎをしてもらいましたが、(12月10日入社でした)本当に理解するまで10年くらいかかりました。
覚えが悪いだけですが。

上司に相談されて、前任者に助けてもらうか社会保険労務士さんにお願いして一緒に作業できれば一番いいと思いますが。
その前に、説明会や手引書を読んで、基礎知識をつけた方がいいですね。
かなりの残業が予想されますが、やってやれない事はないです。くじけず頑張って下さい!!

お返事ありがとうございます。

著者yukiーsnowさん

2007年11月13日 11:12

説明会が、12月にありますので、参加してみようとおもいます。
がんばってみます。
ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP