相談の広場
確定申告書Bの所得から差し引かれる金額のところですが、 所得金額のところですでにマイナスです。 この場合記入したほうがいいのでしょうか? ある税理士さんが 来年損益通算するようであれば 本年(19年)の数字も入れておいた方がいいかもって 言われたのですが・・・・?
スポンサーリンク
忙しい時期にさっそく返信ありがとうございました。 青色申告者です 。不動産所得なのですが、19年に取得しましたので 大幅な赤字になりそうです。 で 具体的にですが、確定申告書Bの①~⑨は-金額を記入し ⑩~⑳は実金額を記入しておけばいいということでしょうか? 26 27は0と記入 ということでしょうか?飲み込みが悪くてすみません。 伏して教えていただければありがたいのですが、 ①米15俵を収穫し 10俵は家事消費用で保管し、5俵は1表10000円で販売し50000円受け取った
保有米 100,000 家事消費金額 100,000
事業主貸 55,000 販売金額 55,000
②12/31に棚卸をし 8.5俵の在庫を確認した
家事消費金額 15,000 保有米 15,000
にしてみたのですが これだと 青色申告決算書の損益計算書の 収入金額のところがわからなくなりました どうすればいいのでしょうか。 お教えくださればありがたいです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]