総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 ひよたん さん
最終更新日:2008年04月03日 10:20
平取締役から常務取締役に昇格する場合、どのような書類の準備や手続きが必要になるのでしょうか。 取締役内での地位の異動ですので、取締役会議事録くらいで、株主への決議、また、登記の必要性もないと認識しているのですが。 以上、皆様よろしくお願いします。
スポンサーリンク
著者トラきちさん
2008年04月03日 13:51
ひよたんさん、こんにちは。 登記に関しては、取締役と代表取締役のみですので、常務取締役への 就任に関しては不要ですね。 役付取締役の選定については定款で取締役会において定めると規定し ていると思われますので、取締役会にて決議し議事録にとどめておかれ れば結構です。 株主に対しては、事業報告のなかで「会社役員に関する事項」として 知らせることとなります。 あとは、○○部長とか○○本部長等の使用人としての役職を担当して いたとしても、常務取締役になると使用人としての給与の支給は認めら れなくなりますので、全額を役員報酬とする必要がありますね。
著者ひよたんさん
2008年04月04日 10:17
トラきちさん、おはようございます。 早速のお返事ありがとうございます。 取締役会を開催し、議事録の作成までにとどめておきます。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~3 (3件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る