相談の広場
いつもお世話になっております。
平成20年4月より後期高齢者医療制度が施行され
75歳以上の方は自動的に後期高齢者医療保険に
加入となります。
とありますが、この場合従業員の被扶養者に75歳以上の
被扶養者がいた場合については、従業員より保険証を回収
し、政府管掌保険なら社会保険事務所へ被扶養者移動届と
ともに保険証を返却しなければならないのでしょうか?
それとも被扶養者自身に破棄してもらうのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは。
終了したレスですが・・・
もう既に、ご存知かもしれませんがそれぞれの会社『後期高齢者医療制度の施行に伴い・・・』の封書が4月初旬頃送付されて来ましたよね。内容は案内と共に各対象者印字済みの健康保険被扶養者(異動)届と健康保険資格喪失連絡票が届いてるかと思います。この健康保険資格喪失連絡票は、『内容を記入してあげて本人に渡して下さい。』のコメントのみで何のために必要かが書かれていませんよね。。。
この連絡票、【被用者保険の被扶養者であった方の軽減措置】対象の方が各市町村に提出するのだそうです。保険証のみ返却して異動届け出すだけみたいにどこのお役所も言っていますが、会社としては、この用紙を本人宛に出してあげる事が必要です。どこのサイトもこんな説明一切書かれていません・・・不親切ですよね(怒)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]