相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

障害者雇用について

著者 銀サイ さん

最終更新日:2008年04月11日 10:25

いつも業務の参考させていただいております。
ありがとうございます。

さて、今回弊社では初めて障害者の方を雇用するようになりました。(障害者認定3級の方です)
障害者の方に対する社会保険料等の特例措置等があるのかどうかを、教えていただきたく、投稿させていただきました。
他に注意すべき点等ありましたら、併せて教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 障害者雇用について

著者rekiさん

2008年04月14日 23:33

こんばんは。例えばですが、こんな制度があります。

http://www.pref.osaka.jp/koyosuishin/syogaisyakoyo/index.html

いろいろ探してみてはいかがでしょうか?

厚生労働省のサイトなどにもいろいろアップされていますが、より具体的にと言うことでしょうか?都道府県の障がい者雇用促進関係の部署にご相談されるのが一番かと思いますが。

Re: 障害者雇用について

著者銀サイさん

2008年04月15日 09:45

reki様

ご回答いただき、ありがとうございました。

例えば、社会保険等で、障がい者の方の優遇制度などがあるのかと思ったのですが、調べてみたところ無いようですね。
おっしゃるように都道府県の障がい者雇用促進関係の部署に確認をしてみます。

どうもありがとうございました。

Re: 障害者雇用について

著者rekiさん

2008年04月15日 19:06

若干素っ気ない書き方になりました。その点陳謝いたします。

ただ、皆さん、役所に行かれるのが嫌な方が多いようですが、どんどん相談に行かれたらと思います。そのための役所ですので、WEBサイトにも沢山情報はありますが、その場に行かれたらもっと情報があります。

身体障がい者などは詳しく説明できないこともあるようですし、営業ののりでこれもいかがですか?なんてことはありません。とにかく足を運んで、電話でもいいですから直接聞くことが大切だと思います。

複雑な話になったら、士業の方に頼まないといけない場合もありますが。

Re: 障害者雇用について

著者銀サイさん

2008年04月16日 09:54

いえとんでもないです。

自分の中で、市町村に問い合わせるという発想が無かったので、教えていただいてありがたかったです。
どんどんお聞きしていきたいと思います。
そして従業員の方にとって有益な情報を、収集し損ねないようにしたいと思います。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP