相談の広場
通勤途上または業務中に第三者のいる交通事故にあった場合
どんな手順ですすめていけばいいのですか?
自賠責・任意保険・労災
カバーする補償が少し異なるとも聞きました。
できるだけ有効なすすめ方を教えてください
スポンサーリンク
加害者側が『勤務中』であれば
お互いに【労災】になりますので
相手方の損害保険会社から
労基署に『第三者行為災害届』を
提出して貰うことにことになります。
加害者が任意保険に加入していれば
同じく任意保険会社から 労基署に対して
『第三者行為災害届』を提出して貰うことに
なると思います。
同時にこちら側(被害者側企業)からは
労基署に対して『労災』の届けを出し、
警察に『人身事故』の届けを出して
『交通事故証明書発行手続』も並行して
行う必要があると思います。
( 私〔事故被害者〕の実例です )
>有効な進め方・・・・
と なってくると、
社会保険労務士ではなく
『行政書士・弁護士』の範疇に
なってくるかと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]