相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣社員の勤務承認票について

著者 yumiyumi さん

最終更新日:2008年05月23日 17:17

いつも勉強させて頂いております。


標記の通り、派遣社員さんの【勤務承認票】の保存文書は
どのくらいの期間になりますでしょうか?

派遣社員さんを会社に取り入れて1年経過しております。
日々の勤務記録を派遣元と配属店で保管しておりますが、
何か問題があった時の事を考えると、1ケ月で廃棄処分も
できませんし・・・。


皆様の会社では、どのように管理されているのかご教授下さい。

ちなみに、出勤簿管理として【タイムカード】を使用しております。

手書きの【勤務承認票】と機械打ちの【タイムカード】とは
管理の仕方も異なるのでしょうか・・・?

スポンサーリンク

Re: 派遣社員の勤務承認票について

著者saakiさん

2008年05月24日 02:46

派遣法により、派遣終了日から3年間の保管義務があります。

弊社では2種類のシートでの管理はやっておりませんが、タイムシートと派遣契約書を3年間保存してます。 多分、【勤務承認票】には派遣先管理台帳とか派遣先保管分とか保存しなさいよよいうような記述があるのではないでしょうか。

Re: 派遣社員の勤務承認票について

削除されました

Re: 派遣社員の勤務承認票について

著者yumiyumiさん

2008年05月26日 09:35

Saaki   様
ばぐばぐ 様

ご回答頂きありがとうございます。

派遣法の事を、すっかり忘れておりました((+_+;))

事例に合った法律(規則)が、どこかにはあるのですね。
これからは派遣法も重要な仕事になりそうです。
早速 上司へ報告致します。 ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP