相談の広場
こんにちは。
はじめて投稿します。
初めて、派遣社員を雇用し約半年が経ちました。
本人が正社員にしてほしいと要望を受け、上司と相談した結果、正社員として受け入れる事になりました。なお、労働契約が7月末で契約満了になる為、満了後に雇用しようと考えています。
派遣元の会社には、派遣社員を正社員として雇用したいと伝えた方がよいのでしょうか?
派遣社員を正社員として雇用するためにはどのようにすればよいのでしょうか?
はじめての事でどうしたら良いのか判りません。
よろしくお願いいたします。。。
スポンサーリンク
派遣会社との派遣契約を確認して下さい。
特に禁止事項の規定がなければ、何ら問題ありません。
もちろん、今後のこともありますので、隠すよりは
知らせた方が良いかもしれませんが、義務ではありません。
禁止事項がある場合も、法律の流れは 派遣社員を
正社員として雇用することを後押ししています。
その人が派遣会社を自由意志で辞めたのなら、
あなたの会社が改めて雇用することに対して、
元の職場が文句をいうことは法的に難しいはずです。
いづれの場合でも、本人の意思が一番重要で、
それがある限り、問題はほとんどないでしょう。
当然の事ながら、採用に先立ち 条件を明示しないと
本人と後で揉めますので、その点はご注意を。
(希望通りの条件ではなかった等)
外資社員さん
ありがとうございます。
> 派遣会社との派遣契約を確認して下さい。
> 特に禁止事項の規定がなければ、何ら問題ありません。
> もちろん、今後のこともありますので、隠すよりは
> 知らせた方が良いかもしれませんが、義務ではありません。
>
> 禁止事項がある場合も、法律の流れは 派遣社員を
> 正社員として雇用することを後押ししています。
> その人が派遣会社を自由意志で辞めたのなら、
> あなたの会社が改めて雇用することに対して、
> 元の職場が文句をいうことは法的に難しいはずです。
契約書を確認しましたが、禁止事項は問題ないようでした。
派遣元に知らせるかは、上司に相談して進めていきたいと思います。
> いづれの場合でも、本人の意思が一番重要で、
> それがある限り、問題はほとんどないでしょう。
> 当然の事ながら、採用に先立ち 条件を明示しないと
> 本人と後で揉めますので、その点はご注意を。
> (希望通りの条件ではなかった等)
この点、再度本人に確認して対応していきます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]