総務の森 - 総務 労務 経理 法務 今すぐ解決!
相談の広場
税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)
著者 ソウム★ さん
最終更新日:2008年06月04日 16:27
店舗で使用している機器が故障して修理をしたのですが、経理上、仕訳をするときの勘定科目は何に当たるのでしょうか?
スポンサーリンク
通常は、「修繕費」になりますが 固定資産の取替などに整理しなければならない場合も ありますので使用している機器が固定資産になっているのか 修理費がどのくらい掛かっているのか等 差し支えなければもう少し詳しく教えていただけると 皆さん、返信ができると思います。
著者ソウム★さん
2008年06月06日 10:54
> 通常は、「修繕費」になりますが > > 固定資産の取替などに整理しなければならない場合も > ありますので使用している機器が固定資産になっているのか > 修理費がどのくらい掛かっているのか等 > > 差し支えなければもう少し詳しく教えていただけると > 皆さん、返信ができると思います アドバイスありがとうございます。 説明不足で失礼いたしました。 今回の0機器は固定資産にはなっていなく、機器の金額は約12万円くらいのものです。また、かかった修理代金は、1万5千円ほどです。 宜しくお願いいたします。
固定資産に計上していなければ、取得した時、消耗品費等 (費用科目)で整理されていると思われます。 今回の修繕は 消耗品費等の修繕費なので「消耗品費等」で整理しても 差し支えないと思います。 固定資産の修繕は、「修繕費」で整理し 消耗品の修繕は、「消耗品費」で整理するという 考え方です。 「修繕費」か「消耗品費」かは 会社の整理の仕方でかまわないと思います。 「修繕費」等の費用と固定資産の取替等の区分は 難しいところもありますのでいろいろ書籍が 出ております。 ご参考までに。
2008年06月06日 18:16
hakotan2さん、ありがとうございました。 大変勉強になりました。
どのカテゴリーに投稿しますか?選択してください
1~5 (5件中)
お知らせ
2024.4.22
専門家投稿用コラムへの自動投稿を受付けます
2023.11.1
無料ダウンロードページに新書式22点が追加
2023.9.1
「相談の広場」や「専門家コラム」への投稿方法がわかるガイドを公開
一覧へ
経営ノウハウの泉へ
監修提供
法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録
オフィスカイゼン活動に関する意識2022年5月
[2022.7.24]
企業のテレワーク実態調査2019年10月版
[2019.11.12]
総務担当者の環境調査2018年4月版
[2018.10.10]
ランキングを見る