相談の広場
最終更新日:2008年06月19日 12:03
はじめまして。小さな有限会社で事務員として最近入ったばかりの新人です。
8月頃に会社が同市内での移転をすることになり、今からどこへどんな手続きをしていくのか調べているのですが、まだ勤めだしたばかりでどういった所にどの手続きを踏んでよいのかいまいち分かっていません。
今まで自分で調べたのは以下の通りです。
登記申請→→法務局
社会保険→→社会保険事務所
雇用保険→→当社が委託している事業者
あとは、銀行・郵便局・電話会社・公共料金・警備会社
にも連絡が必要で
細かいことなら
住所が明記されている封筒・社判・名刺
それと、社判を押した取引会社との契約書関係の書き直しとかですが、ここまで来て他に思い浮かばなくなりました。
細かいところを突き詰めていけば、会社によって違ってくるかとは思うのですが、一人で事務をしていますしまだ入ったばかりで穴がないか不安です。
ご自分の会社に照らし合わせてで結構です、足りないことなどあるかと思いますのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]