相談の広場
総務部新米です。
いつも参考にさせていただいております。
4月の給与で永年勤続表彰賞金8万円を支給した職員がいるのですが、5月、6月とも同額を支給してしまいました。
7月の給与で控除しても、現金で返金でもかまわないと言われましたが、所得税、雇用保険料が関わっているのでどのように処理してよいのかがわかりません。
そっくり16万を控除すると所得税、雇用保険料も下がりますが、2月分の所得税には見合いません。年末調整で帳尻が合うのでしょうか?
ご指導賜りたく、よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 総務部新米です。
> いつも参考にさせていただいております。
> 4月の給与で永年勤続表彰賞金8万円を支給した職員がいるのですが、5月、6月とも同額を支給してしまいました。
> 7月の給与で控除しても、現金で返金でもかまわないと言われましたが、所得税、雇用保険料が関わっているのでどのように処理してよいのかがわかりません。
> そっくり16万を控除すると所得税、雇用保険料も下がりますが、2月分の所得税には見合いません。年末調整で帳尻が合うのでしょうか?
> ご指導賜りたく、よろしくお願いします。
年末調整で、所得税は1年を通して調整されます。
単純な税額の合算では合わないように思われますが、帳尻は合いますので、大丈夫です。
山野会計事務所
http://www.yamano-tax.jp/
> 総務部新米です。
> いつも参考にさせていただいております。
> 4月の給与で永年勤続表彰賞金8万円を支給した職員がいるのですが、5月、6月とも同額を支給してしまいました。
> 7月の給与で控除しても、現金で返金でもかまわないと言われましたが、所得税、雇用保険料が関わっているのでどのように処理してよいのかがわかりません。
> そっくり16万を控除すると所得税、雇用保険料も下がりますが、2月分の所得税には見合いません。年末調整で帳尻が合うのでしょうか?
> ご指導賜りたく、よろしくお願いします。
年末調整で、所得税は1年を通して調整されます。
単純な税額の合算では合わないように思われますが、帳尻は合いますので、大丈夫です。
山野会計事務所
http://www.yamano-tax.jp/
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]