相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

法定休日出勤の回数について

著者 セラフィム さん

最終更新日:2008年10月21日 15:30

法定休日出勤の管理で悩んでいます。

当社では日曜日を法定休日とし、隔週土曜(1・3土曜)を法定外休日としています。36協定では法定休日出勤回数を月2回までとしているので、3回目の日曜出勤がある場合は36協定違反を回避するために振替するという処理をしています。

しかし月単位で見ると日曜を3回以上出勤していても、土曜休日等の法定外休日を含めると4週4休を守っている場合もあります。このような場合でも36協定違反となるのでしょうか?

業務の都合上、土日の出勤が多いため「日曜=法定休日」と縛りがあることで、土曜は休んでいるのに日曜は回数制限があるので働けないという、かえって働き辛い状況になっています。

どなたかアドバイス下さると幸いです。

スポンサーリンク

Re: 法定休日出勤の回数について

著者いさおさん

2008年10月21日 18:46

36協定違反になると思います。違反にならないようにしたいなら、法定休日の出勤回数を月4日までで、36協定を結び直す事をお勧めします。

月4日としても法定外休日振替休日制度があれば、労基署からの指摘等は無いと思います。

Re: 法定休日出勤の回数について

著者セラフィムさん

2008年10月22日 10:53

いさお様

私もそのような方法がいいかと思っておりましたが、月4回の36協定を結んでも良いものかどうか、他の方の意見を聞きたく投稿しました。そのような方法を検討してみます。
アドバイス下さいましてありがとうございました。

Re: 法定休日出勤の回数について

著者いさおさん

2008年10月22日 12:52

良いと思いますよ。当社は、月4回で出しています。事業所の関係で2箇所の労基署に提出していますが、どちらも指摘はありませんでした。

>
> 私もそのような方法がいいかと思っておりましたが、月4回の36協定を結んでも良いものかどうか、他の方の意見を聞きたく投稿しました。そのような方法を検討してみます。
> アドバイス下さいましてありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP