相談の広場
こんにちは。
いつもお返事ありがとうございます。
ここ何ヶ月かですが、社会保険事務所や健康保険組合や労働基準監督署より 督促状が届くようになりました。
もし、払えなくなった場合 監督署が直接来たりなどするのでしょうか。
先日、健康保険組合の方 厚生年金基金の理事が来ました。
社員の身としては 会社がつぶれても 社会保険は払っていてほしいのですが。。。。
もし払わないまま 会社が倒産した場合 年金などには
加算されないということになるのでしょうか。
給与からは ひかれているのに 払っていなかったと
判断されたら最悪ですよね。
わかりにくい文で申し訳ありませんが
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> もし、払えなくなった場合 監督署が直接来たりなどするのでしょうか。
経験がないので、実際どうなるのかわかりませんが、法律上は国税滞納処分の例によることとなり、財産が差し押さえられて競売にかけられることになっています。
> 給与からは ひかれているのに 払っていなかったと
> 判断されたら最悪ですよね。
労働者の給与からは保険料が控除されているのに会社が納入していないのであれば、責任は会社にあります(給与明細などは保存しておいた方がいいです)。
法律上2年前まで納入を求められますし、2年以前についても厚生年金保険料納付特例法で納付を求めるようになりました。
特例法では会社が支払いに応じない場合は未払い分を税金で補てんできるとしていて、補てん分は国が未払い企業に請求したり、裁判を起こしたりできるようになっています。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]