相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
年末調整ですが、今回初めてで、初歩的なところから
すでに???といった感じです。
今日の質問は、
扶養控除申告書・保険料控除…申告書の住所についてですが、現住所と住民票登録の住所が違う場合、どちらの住所で記入するのでしょうか。
本当に初歩的なことで申し訳ありませんが、教えて下さい。
スポンサーリンク
ももすけ 様
基本的に住民票のある市町村へ連絡して、実際に居住して
いるのは、現在の住所である旨を申し出て、指示を仰ぐこと
になっているはずです。支払報告書も居所の市町村へ提出で
問題なはずです。
一度、該当の方の市町村へ問い合わせしてみてください。
私も以前に一度対応したことがあるだけなので、ちょっと
不安です。
すみません・・・・
> MASA-YANさんへ
>
> 返信ありがとうございます。
> 住民税が住民票のある市町村ではなく、居所の市町村にでも納付可能とは知りませんでした。
> もし、そうするとした場合、どういった手順を踏むのでしょうか?年明けに各市町村へ提出する支払報告書等の書類を納付したい居所の市町村へ変更することになるのですか?
> 参考に教えていただければうれしいです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]