相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社合併時の社会保険算定について

著者 まつみち さん

最終更新日:2009年01月14日 20:34

会社合併した際の社会保険算定について
教えてください。

4月から3社の会社を合併します。
合併した新しい会社では、月変など合併前の会社の
支払った給与データを元に処理が必要でしょうか?

現在3社では別々の給与ソフトで毎月処理をしており、
4月より新しい給与ソフトで処理をしようとしています。
1-3月の給与支払のデータを新しいデータに登録する
必要があるのか、年末調整のために、前職分として
1-3月の合計のみを登録すればよいのか、悩んでいます。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 会社合併時の社会保険算定について

著者tonさん

2009年01月14日 21:56

> 会社合併した際の社会保険算定について
> 教えてください。
>
> 4月から3社の会社を合併します。
> 合併した新しい会社では、月変など合併前の会社の
> 支払った給与データを元に処理が必要でしょうか?
>
> 現在3社では別々の給与ソフトで毎月処理をしており、
> 4月より新しい給与ソフトで処理をしようとしています。
> 1-3月の給与支払のデータを新しいデータに登録する
> 必要があるのか、年末調整のために、前職分として
> 1-3月の合計のみを登録すればよいのか、悩んでいます。
>
> よろしくお願いします。

こんばんわ。

合併の状況によると思います。

① 3社を閉鎖し新会社設立する場合
②A,B,CとしA社がB,Cを吸収する場合

①3社すべてが前職扱いになり3社において脱退、新会社において社会保険新規加入手続きとなります。給与も前職加算の年調になります。

②B,C社社員が前職扱い、社会保険はB,C社は脱退A社において新規加入、給与もB,C社社員分だけ前職、A社社員は継続変更なし。

以上のようになるようです。

Re: 会社合併時の社会保険算定について

著者まつみちさん

2009年01月15日 20:00

早速の回答ありがとうございました。
今回は、元の会社を閉鎖し、新会社を設立する形に
なりますので(1部、転籍の方もいらっしゃいますが)
全社ともに前職加算の年調ということですね。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP