相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

受益者負担金

著者 知りたい さん

最終更新日:2009年01月18日 15:24

アパートの下水道受益者負担金(3年間で12回支払)を一括支払いした場合の仕訳ですが
下水道工事の際の負担金と一緒に公共施設負担金にして繰延資産の償却を6年でする仕訳にしたのですが、ダメでしょうか? 
より正確な仕訳がありましたら、どなたかお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 受益者負担金

著者jimuya2002さん

2009年01月19日 19:14

下水道工事は科目として建物付属設備(給排水・衛生・ガ
ス設備)15年償却となり、
下水道受益者負担金は繰延資産で無形減価償却資産の(水道施設利用権)15年償却になると思います。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP