相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社業績情報の従業員への開示

最終更新日:2009年01月28日 18:18

私は、中小企業の従業員ですが、会社法等に関しては、全くのど素人ですので、基本的なことをご教授ください。よろしく御願いします。
会社の概要
資本金 2000万円の株式会社 従業員50人 一族会社で、社長をはじめ役員(株を保有)は、全て同属で締めている。

相談事項
現状
社長が出席している会議体等で色々な業務を進める計画を策定するのですが、いつも、金が掛かるのでという理由で、実行に移されないで放置される。また、会社の業績状況の報告(計算書、財務状況等)が開示されないまま、金の掛かる事には反応なしの状態で、ボーナスは全く説明の無いまま無支給状態です。
お伺いしたい事
従業員から、経営状況の開示要求は出す事ができると思うのですが、この会社の規模では、会社法では(従業員へ)開示する義務等はあるのでしょうか?
いかがでしょうか? また、その根拠となるものをご教授ください。よろしく御願い
します。

スポンサーリンク

Re: 会社業績情報の従業員への開示

著者jimuya2002さん

2009年01月28日 20:45

上場企業連結決算くらいでないと、開示は難しいでしょうね。
従業員50人なら、労働組合結成も可能ですし、36協定締結の条件として財務諸表の開示を求めるという手段もあります。
そこから切り崩しに入ってはどうでしょう(賞与も含めて)?
業績自体は、オーナーの乗っている車や普段の行い等で大体の予想はつくと思います。

Re: 会社業績情報の従業員への開示

著者トライトンさん

2009年01月29日 09:16

こんにちは。
jimuya2002さんのご指摘のように法的に要求は難しそうですね。組合結成などの同族会社では現実的ではないかもしれません。色々会議体があり、議論はされているようですので、多少の危機感はあるようですね。各種会議体や様々な機会をみつけて継続的に要望をぶつけていけば変わってくる可能性はあると思いますので頑張ってください。
当社も同族会社でわかりますが、会社の状況がわるくても役員車などは往々にして高級車に乗って、ランクを落としたりしないもので車や自分たちに関するものでは業績はわかりませんよ。

Re: 会社業績情報の従業員への開示

著者jimuya2002さん

2009年01月29日 12:00

会社の状況がわるくても役員車などは往々にして高級車に乗って、ランクを落としたりしないもので車や自分たちに関するものでは業績はわかりませんよ。
に関してですが建設業などではよくありがちですね。
ある意味それを逆手に取って交渉するという手段もありますよ。
また、そういう企業は業績が悪化すると、形振り構わず不利益変更を強要しますから注意が必要ですね。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP