相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決算仕訳について教えてください。

著者 ゆれこ さん

最終更新日:2009年01月31日 23:28

棚卸資産/仕入のところは、棚卸しをした金額を記入したらいいのでしょうか?
試算表のどこえ記入したらいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 決算仕訳について教えてください。

著者tonさん

2009年01月31日 23:52

こんばんわ。

> 棚卸資産/仕入のところは、棚卸しをした金額を記入したらいいのでしょうか?
> 試算表のどこえ記入したらいいのでしょうか?

棚卸資産棚卸OR在庫の額になります。
試算表貸借対照表は商品OR材料費OR貯蔵品になります。
損益計算書は期末商品棚卸高OR期末材料棚卸高になります。
仕入の直接減にはなりません。

Re: 決算仕訳について教えてください。

著者ゆれこさん

2009年02月01日 00:37

> こんばんわ。
>
> > 棚卸資産/仕入のところは、棚卸しをした金額を記入したらいいのでしょうか?
> > 試算表のどこえ記入したらいいのでしょうか?
>
> 棚卸資産棚卸OR在庫の額になります。
> 試算表貸借対照表は商品OR材料費OR貯蔵品になります。
> 損益計算書は期末商品棚卸高OR期末材料棚卸高になります。
> 仕入の直接減にはなりません。

いつも教えていただいてありがとうございます。
在庫の金額ですね!
貸借対照表棚卸資産の科目があるのですが、そこに記入してもいいのでしょうか?
貸借対照表棚卸資産借方に記入して、
損益計算書の仕入の貸方に記入してあるんですけど間違えですよね?

Re: 決算仕訳について教えてください。

著者tonさん

2009年02月01日 01:31

こんばんわ。
> >
> いつも教えていただいてありがとうございます。
> 在庫の金額ですね!
> 貸借対照表棚卸資産の科目があるのですが、そこに記入してもいいのでしょうか?
> 今貸借対照表棚卸資産借方に記入して、
> 損益計算書の仕入の貸方に記入してあるんですけど間違えですよね?

個人青色決算書であれば在庫は貸借対照表棚卸資産に記載します。損益計算書では期末棚卸高に記載します。仕入は減額せず帳簿の仕入額の記載になります。
損益計算書も様式によりますが様式に期首、期末棚卸高の欄が無い場合は仕入を減額しますが期首棚卸高期末棚卸高の欄があればそこに記載します。
元帳も機種棚卸残高、期末棚卸残高は単独の帳簿になります。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド