相談の広場
銀行で借入した際の保証料の仕訳について教えてください。
保証料385,000円、保証期間は20年12月26から30年12月25日の120ヶ月です。
12月決算なのですが、どのように処理すればよいですか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 銀行で借入した際の保証料の仕訳について教えてください。
> 保証料385,000円、保証期間は20年12月26から30年12月25日の120ヶ月です。
> 12月決算なのですが、どのように処理すればよいですか?
> よろしくお願いいたします。
こんばんわ。
2種類の方法が有ります。
①今決算は1/120で1ケ月分を支払利息割引料で経費処理します。
残り119ケ月分をすでに支払った場合は前払費用として資産計上してください。
端数処理は経費を多くしたい場合は切上、少なくしたければ切捨てと御社の得になるように処理して問題ありません。
日割りではなく月割処理です。
②銀行から保証料の年間明細が有る場合は該当年度の1/12にします。借入当初は借入残高が高額なため保証料も多く経過に伴い保証料が少なくなるような明細が有る場合が有ります。
その場合は年度ごと(○年12月~○+1年11月)の保証料をそれぞれ期間計算して経費処理し残額は前払費用に資産計上になります。
例 20年12月~21年11月は1/12が今期、残額は2年目経費
20年12月~21年11月の11/12と21年12月~22年11月は1/12が2年目の経費となります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]